落語でめぐる京都歳時記動画 バックナンバー

京都の名所・旧跡を、落語でめぐってみませんか?知っている名所、知らない行事、四季折々の京都を、小噺に織り込みました。京都ツウもそうでもない人も、また京都を散策したくなること、間違いなし!

京都は落語の発祥地?

江戸時代、露の五郎兵衛という人が、北野天満宮などで自作の笑い話を披露し人気を得たことから、京都は落語発祥の地と言われています。北野天満宮の境内には、この露の五郎兵衛を顕彰する碑が建てられています。京都のほか、大阪も落語発祥地と言われています。

ストーリーはすべて新作!

さまざまな名所旧跡があり、新旧問わず多彩な行事が繰り広げられる京都。
そんな京都を舞台に、バラエティ豊かなストーリーをご用意しました。
京都をよく知っている方も、そうでない方にも、きっとお楽しみいただけます。

落語でめぐる京都歳時記 動画 ※サムネイルをクリックすると動画がはじまります。

  • 1月 伏見稲荷の初詣

    1月 伏見稲荷の初詣

    伏見稲荷に初詣に出かけた二人組。もの知りは伏見稲荷の見所をいろいろ説明しますが...。

    2014年2月3日公開
  • 2月 吉田神社の節分

    2月 吉田神社の節分

    今年こそは方相氏に負けない! と勇んで出かけた青鬼どん。ところが人間がオニを食べていると聞き...。

    2014年3月10日公開
  • 3月 東山花灯路

    3月 東山花灯路

    東山花灯路でデートするカップルでもよく見ると足がありません。
    二人はいったい?

    2014年4月2日公開
  • 4月 嵐山のお花見

    4月 嵐山のお花見

    嵐山の法輪寺は京都では有名な知恵授けの仏さま。花見に出かけた間抜け者が、法輪寺にお参りした途端...。

    2014年5月7日公開
  • 5月 鴨神社の流鏑馬神事(やぶさめしんじ)

    5月 鴨神社の流鏑馬神事(やぶさめしんじ)

    葵祭の行事の一つ、流鏑馬神事に出ることになった男。その前夜、眠れないほどに緊張して...。

    2014年6月3日公開
  • 6月 夏越の祓(なごしのはらい)

    6月 夏越の祓(なごしのはらい)

    京都では各地に残る夏越の祓い。神社にお参りして茅の話をくぐり、厄払いにみな月というお菓子を食べますが...。

    2014年7月3日公開
  • 7月 祇園祭

    7月 祇園祭

    祇園祭のとある期間、いまも行われている「無言まいり」。ある男がそんな無言参りをしている舞妓さんに出会い...。

    2014年8月1日公開
  • 8月 送り火、地蔵盆、六地蔵めぐり

    8月 送り火、地蔵盆、六地蔵めぐり

    お盆が過ぎると京都では「地蔵盆」という子どものお祭りが行われます。お姉ちゃんと幼い妹が話すのには...。

    2014年9月2日公開
  • 9月 大覚寺の観月祭

    9月 大覚寺の観月祭

    大覚寺など京都の社寺で行われる観月祭。それには行かないけれど、自宅で月見をする母娘(おやこ)ですが...。

    2014年10月1日公開
  • 10月 時代祭

    10月 時代祭

    時代祭に自分も出たいと言い張る男、とうとう衣装は自分で用意すると言い出します。さてこの男の願いは叶うのか?

    2014年11月3日公開
  • 11月 京都の紅葉狩

    11月 京都の紅葉狩

    京都に来るおじさんを紅葉狩りに案内することになった甥っ子。友人に京都の紅葉の名所を聞き出しますが...。

    2014年12月1日公開
  • 12月 東寺のしまい弘法

    12月 東寺のしまい弘法

    東寺で行われるしまい弘法は、京都の年末を彩る行事。全国から大勢の人が訪れますが...。

    2015年1月5日公開

出演者プロフィール

  • ひろっちゃん 京都市内の自宅で、子どもたちから高校生を対象に英会話を教えています。子どもへの英語指導のため、英語落語に興味を持ち、まずは古典落語をしっかり学ぼうと、平成21年10月より、桂出丸さんの落語教室で指導を受けています。
    平成23年「第4回ちりとてちん杯ふくい女性落語大会」でNHK福井放送局長賞を、平成25年「第14回新人お笑い尼崎大会落語の部」で努力賞をいただきました。

    ひろっちゃん 画像
  • 満福亭ゆ乃月(まんぷくてい・ゆのつき) 生まれも育ちも兵庫県。数年前に思いつきで落語を習い始め、その面白さ、奥深さのとりこになり、今では落語活動が生活に不可欠になっています。また落語と合わせて、きものへの興味も深まり、たびたびきもので京都を訪れては、きものパスポートの恩恵を受けています。
    平成21年「第2回ちりとてちん杯ふくい女性落語大会」で優秀賞、平成24年「第5回ちりとてちん杯全国女性落語大会」で奨励賞を受賞しています。

    満福亭ゆ乃月(まんぷくてい・ゆのつき) 画像
  • 無敵亭大我(むてきてい・たいが)  京都生まれ、京都育ちの中学三年生です。特技は柔道、三味線、英語です。露の都師匠の「都組さだ吉倶楽部」でお稽古をつけていただいています。
    平成22年「第5回今昔館こども落語大会」準優勝、「大阪府人権啓発フェスティバル英語落語コンテスト」優勝、平成23年「第6回今昔館こども落語大会」準優勝、平成24年「第4回宮崎子ども落語大会」優秀賞、「第7回今昔館こども落語大会」優勝、「第13回新人お笑い尼崎大賞落語の部」で努力賞、平成25年「第5回こども落語全国大会」で向日市文化連盟会長賞を受賞。

    無敵亭大我(むてきてい・たいが)  画像
  • 立の家猿之助(たつのや・さるのすけ) 立命館大学落語研究会出身の社会人落語家。京都は衣笠キャンパスで花の青春時代を5年...過ごす。本職は鍼灸整骨院の院長。市川猿之助と紛らわしいこの芸名は、オチケン時代に「猿」という漢字が好きな先輩に問答無用につけられた。熱狂的澤瀉屋ファンというわけではありません。魚座AB型ほめられて伸びるタイプ。
    平成17年「11回全日本社会人落語選手権 大阪本選」優勝、平成22年「第2回社会人落語日本一決定戦」三位入賞、平成25年「第19回全日本社会人落語選手権 大阪本選」優勝。

    立の家猿之助(たつのや・さるのすけ) 画像