楊さんの福来弁当
  オーナーシェフ
楊正武さんからの一言

中華料理は熱さ・温かさが命です。これを冷めても美味しい、しかも時間が経っても色が変わらない(とばない)ものをと試作を繰り返し、出来た弁当です。花の下なら一層色も映え、楽しみも増しますね。
 
楊さんの福来弁当
1品PICK UP
クラゲの酢の物、キュウリ、大根、サーモンの酢漬け卵巻き、エビチリ、鶏カシューナッツ味噌炒め、酢ブタ、タケノコ・椎茸の精進煮、白魚、菜の花、タケノコ、椎茸の春巻き、あさり卵、イカ団子、自家製カニツメ揚げものなどメイン料理がぎっしり詰め合わされている。
 
  楊さんの福来弁当  
四条通に面した庶民的な中国料理店。実は中国本土からのVIPはじめ、日本の一流企業のトップや高名な僧も訪れるという隠れた名店。というのも、オーナーシェフ楊正武氏は、中国漢方にも詳しく、店内には冬虫夏草やタツノオトシゴなどの素材を料理や、中国精進料理などを奇を照らうことなく普通に出している。さらに、だしは鶏・昆布・カツオなど、できるだけ天然ものとこだわり、京野菜など京都に育った楊さんならではの気候風土に密着したオリジナリティー溢れる京風中華を展開している。これも基本的な中国料理をすべてこなした上での技で、ベーシックな料理のうまさはいうまでもない。客層にあわせたニンニクを控えた料理や香辛料の使い方などの細かい配慮も人気のゆえん。本格料理に加え次々生み出される創作料理、オープンキッチンでの作りたての味わいに魅了され、多くの常連客が足を運ぶ。現在、本格四川料理を修行して店に戻ってきた息子との二人三脚でますます期待されている。
中華処 楊  
奥には座敷もあり、家族連れにはピッタリ。オープンキッチンでカウンター、テーブル席へも作りたてのアツアツがすぐに運ばれる。白いタイル貼りのシンプルな外観。
中華処 楊
中華処 楊  
お花見マップ
| 春のお弁当 TOP |

DigiStyle kyoto 2003 SPRING SPECIAL CONTENTS
企画・制作/大平印刷株式会社©2001-2004 TAIHEI Printing Co.,Ltd. All rights reserved.
当サイトのコンテンツの全部または一部の無断転載を禁じます。記事に関するご意見・ご感想は こちら までお寄せください。