DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

樂美術 夏期展 樂焼って何だろう? RAKU WARE – One of the Most Traditional Japanese Ceramics –

【終了しました】 2017/07/01 ~ 2017/09/24

日本各地では、それぞれの魅力を持つ伝統的な陶器が造られている。その中でも極めて特異な陶器が、「樂焼」である。樂焼の興り、造り方や焼き方、その伝統の受け継がれ方など、「樂焼」には多くの特殊性を見ることができる。 今より約450年前、織田信長が世を治めようとした時代に「樂焼」は「長次郎」という陶工によって始まった。そしてそれは、「千利休」という茶人により、利休が考える「侘茶」の思想を色濃く現わす「抹茶を飲む為の茶碗」として世の中に生み出された。

それ以来、「樂焼」は、長次郎を初代に持つ家系「樂家」に代々受け継がれ、現在15代目が当主となっている。長く続く樂家の伝統。面白いことに、樂家では、親から子に造り方や釉薬の調合などを一切教えない。先人の作品を写したり真似たりするのではなく、それぞれの代が初代長次郎や歴代と向き合い、オリジナルといえる己の作品を生み出すというところに、樂家樂焼の伝統と呼べる軸がある。14代覚入は、こう言い残している。「伝統とは踏襲ではない。己の時代を生き、己の世界を築き上げねばならない。」と。

また、樂焼はその焼き方も特殊である。鞴(ふいご)と呼ばれる木製の道具で風を起こし窯の温度を高め、窯に1碗入れては、真っ赤に燃えている中から引き出し、また1碗入れては引き出すといった、他に類を見ない焼成方法で焼かれている。

いつしか、その焼き方などが一人歩きし、少し形を変え国内や海外にも伝わり、「AMERICAN RAKU」などとして世界にも自由な広がりを見せている。 今回の展覧会では、初代長次郎の黒樂平茶碗『隠岐嶋』や3代道入の黒樂平茶碗『燕児』、9代了入の赤樂茶碗 古稀七十之内など、樂焼が持つ魅力を作品から感じて頂くと共に、実際に使われている窯道具なども展示し、見て触れて樂焼を読み解く展観となっている。

樂美術 夏期展 樂焼って何だろう? RAKU WARE – One of the Most Traditional Japanese Ceramics –
初代長次郎 黒樂平茶碗

  • 樂美術 夏期展 樂焼って何だろう? RAKU WARE – One of the Most Traditional Japanese Ceramics –
    3代道入 赤樂茶碗
  • 樂美術 夏期展 樂焼って何だろう? RAKU WARE – One of the Most Traditional Japanese Ceramics –
    14代覚入 真砂釉栄螺水指

イベント詳細

会場 樂美術館
日時 2017/7/1(土)~9/24(日)  10:00~16:30 (入館は16:00まで)
住所 京都市上京区油小路通一条下る
交通 JR「京都駅」・近鉄電車「京都駅」(市バス「京都駅前」)から
 市バス9・50系統にて「堀川中立売」下車(徒歩約3分)
京阪電車「出町柳駅」(市バス「出町柳駅前」)から
 市バス201・203系統にて「堀川今出川」下車(徒歩約7分)
阪急電車「河原町駅」(市バス「四条河原町」)から
 市バス12系統にて「堀川中立売」下車(徒歩約3分)
※または阪急電車「大宮駅」で下車、徒歩で四条堀川へ行き、市バス9・12・50系統にて「堀川中立売」下車(徒歩約3分)
駐車場 あり(4台)
料金 大人900円  大学生700円  高校生400円  中学生以下無料
お問合せ先 樂美術館 075-414-0304
ホームページ

樂美術館 http://raku-yaki.or.jp

補足情報

休館日…月曜日(祝日は開館)

関連事業:

手にふれる樂茶碗鑑賞会

開催日:6月17日(土)、7月15日(土)、9月2日(土)、10月7日(土)、11月4日(土)、12月2日(土)

※要予約。2ヶ月前からの予約受付となります。お電話(075-414-0304)にてご予約下さい。但し、2ヶ月前の予約日が月曜日にあたる場合、予約開始は次の日の火曜日からとなります。

陰翳礼賛、小間ならではの雰囲気の中で道具組をご覧いただき、その後広間にて樂歴代の作品を手にとって鑑賞していただきます。呈茶はございません。

時 間:お電話にてお問い合わせ下さい 。

会 費:3000円(展覧会もご覧いただけます)

特別鑑賞茶会

開催日:2017年 6月11日(日)、7月9日(日)、9月17日(日)、10月22日(日)、12月3日(日)

樂美術館の茶室で催される当館収蔵作品を使っての茶会です。展示ケース越しでは味わえない樂茶碗の醍醐味を味わっていただきます。 当代樂吉左衞門が亭主をつとめ、作品解説など楽しい会話がはずみます。 申込方法:開催日1ヶ月前より電話予約を受け付けます。 ※時間、会費は会によって異なります。詳細は樂美術館までお電話にてお問い合わせ下さい。(電話番号:075-414-0304)

※開催日は変更になる場合がありますので、ご了承くださいませ。

親子で見る展覧会 解説とワークショップ 

中学生以下のお子様と保護者が対象です。

開催日:2017年8月13日(日)

時 間:10:30~、13:30~

会 費:中学生以下無料、保護者900円(入館料含む)

中学生以下のお子様とその保護者の方が対象です。 親子で展覧会を見ましょう。 館長・樂吉左衞門が解説をします。 様々な不思議な道具にも実際に手でふれてみましょう。(呈茶はございません。) 申込方法:開催日3ヶ月前より電話予約を受け付けます。

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる