DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

黄檗禅と武家文化を味わう、やすらぎの煎茶道体験席

【終了しました】 2017/05/03 ~ 2017/05/03

【黄檗禅宗葉室山淨住寺 GW 特別拝観企画】

町から離れた千年の仏門道場で、心の静けさを取り戻すひとときを。

仏舎利を安置すべく、嵯峨天皇勅願所として始まった、葉室山淨住寺。仏舎利将来伝説が根付く古刹は、今でも禅の心で表現された仏舎利の庭園を擁する。中世には、宇治と同じく興正菩薩叡尊による茶処として『異制庭訓往来』に記され、茶にゆかりの深い寺院であり続けている。
今回は、黄檗禅に傾倒した稲葉家にゆかりの深い流儀による武家点前の煎茶道と、思わず坐ってみたくなる千年の仏舎利道場の世界を楽しむことができる。茶道に経験のない方でも楽しめるよう、懐紙等はすべて用意されている。
ぜひ、GW の喧噪から離れて、心にやすらぎと静けさを感じてみては。

葉室山淨住寺では、定例坐禅会を実施。
お申込みはこちらのページから。
https://kadunoko.jp/events/5

黄檗禅と武家文化を味わう、やすらぎの煎茶道体験席

イベント詳細

会場 葉室山淨住寺
日時 2017/5/3(水・祝)
住所 京都市西京区山田開キ町9
交通 阪急上桂駅から西へ徒歩10分ほど
駐車場 数台分あり
料金 3000円
お問合せ先 yasseyaseyase@gmail.com(主催・企画/和の素敵・山口)
ホームページ

http://wanosuteki.jp/?p=16374

補足情報

【概要】
時間帯:[A] 10:00- / [B] 13:00- / [C] 15:00-(各枠 5 名ずつ)
※各枠 90 分程度
※5 月 1 日までにお申込みください
おひとり 3,000 円(拝観志納料込み)
葉室山淨住寺方丈、本堂
京都市西京区山田開キ町 9(阪急上桂駅より徒歩 10 分程)

【申込】
お問合せ:yasseyaseyase@gmail.com(主催・企画/和の素敵・山口)
http://wanosuteki.jp/

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

RECOMMENDおすすめイベント

デジスタイル京都

閉じる