DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

両足院 多聞会「若冲が見た18世紀の京都/若冲が見た東アジア世界―中国・朝鮮の絵画を視点に―」

【終了しました】 2016/07/16 ~ 2016/07/16

本年は「奇想の画家」として知られる伊藤若冲(1716?1800)が生誕して300年を数える。
このたびの多聞会では全五回のシリーズで「雪梅雄鶏図」(両足院蔵)をはじめ、彼の絵画作例の技巧やその効果を検証し、若冲の精神性に触れる機会とする。
18世紀の京都で彼が成した画業の一端をここに見直し、現代に生きる我々にとっての若冲の存在とは何か?を探る。

両足院 多聞会「若冲が見た18世紀の京都/若冲が見た東アジア世界―中国・朝鮮の絵画を視点に―」

  • 両足院 多聞会「若冲が見た18世紀の京都/若冲が見た東アジア世界―中国・朝鮮の絵画を視点に―」

イベント詳細

会場 両足院(建仁寺山内)
日時 2016/7/16(土) 14:00〜16:00
住所 京都市東山区小松町591
交通

市バス「東山安井」下車徒歩5分、京阪電車「祇園四条」下車10分

駐車場 なし ※建仁寺周辺の駐車場をご利用ください。
料金 一般600円・僧侶無料(対象:一般、事前予約制)
お問合せ先 075-561-3216 info@ryosokuin.com
ホームページ

両足院 http://www.ryosokuin.com/

補足情報

板倉聖哲氏(東京大学 東洋文化研究所教授)



主 催:両足院 後 援:京焼今展実行委員会2016

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

同じカテゴリのイベントは現在開催されておりません

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

御寺泉涌寺 秋の音色と中秋の名月  夜間貸切『矢尾治』精進満月お弁当付 

【その他イベント】【グルメ・酒】【ライトアップ・イルミネーション】【演奏会・音楽ライブ】

御寺泉涌寺 秋の音色と中秋の名月 夜間貸切『矢尾治』精進満月お弁当付 
2023/09/28まで

「もしも猫展」京都展【京都文化博物館】

【アートイベント】【展覧会】

「もしも猫展」京都展【京都文化博物館】
2023/11/12まで

梅体験専門店「蝶矢」<br>観月気分を味わえる!秋のテイクアウトドリンク<br>「月夜の梅ソーダ」期間限定販売  9月20日(水)~11月9日(木)

【グルメ・酒】

梅体験専門店「蝶矢」
観月気分を味わえる!秋のテイクアウトドリンク
「月夜の梅ソーダ」期間限定販売  9月20日(水)~11月9日(木)
2023/11/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

RECOMMENDおすすめイベント

デジスタイル京都

閉じる