DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

知恩院 追儺式(ついなしき)

【終了しました】 2021/02/02 ~ 2021/02/02

「福は内」「ごもっとも、ごもっとも」という独特の掛け声に合わせて、『豆まき』を開催する。

知恩院ではその年の年男が、七不思議の1つである「大しゃくし」を持って諸堂を回り、豆をまいて厄払いをする。この「大しゃくし」は長さ2.5m、重さ30kgもある巨大な物で、年に1度、追儺式の時だけ使用される。
このしゃくしは物を「すくう」という事から転じて、阿弥陀さまの「救い」を表わしているといわれ、この大きなしゃくしで衆生(しゅじょう)を救い取るという願いが込められている。たとえ三悪道に堕ちた餓鬼等でも救い取るという思いで、豆まきの際は「福は内」だけを唱和し、「鬼は外」とは言わないのも特長である。
知恩院の節分は、厄払い、無病息災はもちろんのこと、阿弥陀さまのご本願に乗じて全ての人々が救われるよう祈る行事でもある。

知恩院 追儺式(ついなしき)

  • 知恩院 追儺式(ついなしき)

イベント詳細

会場 知恩院
日時 2021/2/2(火) 13:30〜
住所 京都市東山区林下町400
交通 市バス「知恩院前」下車、徒歩5分 または 地下鉄東西線(烏丸御池駅乗換え)「東山駅」下車、徒歩8分
駐車場 なし ※公共の交通機関をご利用ください。
料金 境内無料
お問合せ先 知恩院 総務部 075-531-2111
ホームページ

知恩院 http://www.chion-in.or.jp/(携帯端末からも接続可)

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

RECOMMENDおすすめイベント

デジスタイル京都

閉じる