高瀬川の一之船入付近にてさまざまな催し物が行われる「舟祭り」にあわせた無料公開。
島津製作所が製造・販売してきた理化学器械、標本、レントゲン装置などを、提供してきた時代背景と合わせて展示。
また建物は外観だけでなく内部も創業者の居室など、建築当時の様子が一部見ることができる。
さらに田中耕一のノーベル賞受賞技術や暮らしにかかわる最新技術も映像などで紹介。また実験体験コーナーやお子様には記念品つきのワークシートも人気。
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
【終了しました】 2019/09/23 ~ 2019/09/23
高瀬川の一之船入付近にてさまざまな催し物が行われる「舟祭り」にあわせた無料公開。
島津製作所が製造・販売してきた理化学器械、標本、レントゲン装置などを、提供してきた時代背景と合わせて展示。
また建物は外観だけでなく内部も創業者の居室など、建築当時の様子が一部見ることができる。
さらに田中耕一のノーベル賞受賞技術や暮らしにかかわる最新技術も映像などで紹介。また実験体験コーナーやお子様には記念品つきのワークシートも人気。
会場 | 島津製作所 創業記念資料館 |
---|---|
日時 | 2019/9/23(月・祝) 9:30〜17:00 入館は17:00まで |
住所 | 京都市中京区木屋町二条南 |
交通 | 京都市バス・地下鉄東西線「京都市役所前」駅から徒歩3分、京阪電車「三条」駅から徒歩7分 |
駐車場 | なし ※公共の交通機関をご利用ください。 |
料金 | 無料 ※通常:大人300円・中高生200円 |
お問合せ先 | TEL…075‐255-0980 |
ホームページ | http://www.shimadzu.co.jp/visionary/memorial-hall/index.html |
補足情報 | 当日、すぐそばの高瀬川一之船入で、高瀬川舟まつり(瀬舟試乗、舞妓さんによるお茶の接待など。雨天決行)が開催 |
このイベントに関連する記事はありません
【アートイベント】【展覧会】
【その他イベント】【展示会】
【年中行事】