祇園祭の宵山の期間中は18時から四条通や烏丸通が歩行者天国となる。
町会所ではご神体や懸装品を公開する会所飾りが行われる。鉾からは盛んにお囃子も聞こえてきて、お祭気分を盛り上げる。
粽や護符を授与してもらうと会所飾りの見学や、鉾に上がることもできる。(上がれない山鉾もあるので町会所で要確認)。
また、山鉾町の旧家や老舗では表の格子をはずして、秘蔵の屏風などを飾り付けた座敷を解放する「屏風飾り」も行われる。
現在は建物の近代化などにより数も減っているが、西洞院通を四条?綾小路通にかけて、また六角通烏丸のあたり、そして新町通沿いなどでは数多く見ることができる。
個人宅の場合もあるので、見学時はマナーを守ること。