武野紹鴎、千利休…茶祖ゆかりの寺
永禄五年(1562)織田信長の父・信秀の追善菩提のために小庵を建立されたことに始まる。本堂・庫裡・唐門は重文に指定され、中でも庫裡は日本の禅宗寺院において現存する最古のものである。武野紹鴎作茶室「昨夢軒」、千利休作庭の「直中庭」などが公開される。
KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
秋の非公開寺院特別公開 大徳寺黄梅院
【終了しました】 2019/10/05 ~ 2019/12/08
イベント詳細
会場 | 大徳寺黄梅院 |
---|---|
日時 | 2019/10/5(土)~12/8(日) 10:00〜16:00(受付終了) ※10/28は拝観休止 |
住所 | 京都市北区紫野大徳寺町 |
交通 | ◆京都駅市バス ・A3のりばから206→大徳寺前下車すぐ ・B3のりばから205→大徳寺前下車すぐ ◆地下鉄烏丸線北大路駅から市バス ・市バス204・205・206→大徳寺前下車すぐ ◆京阪電車出町柳駅から市バス ・市バス1・102→大徳寺前下車すぐ |
駐車場 | あり |
料金 | 大人800円 中学高校生400円 小学生以下無料(保護者同伴) |
お問合せ先 | 京都春秋事務局 TEL…075-231-7015 |
ホームページ | |
補足情報 | 拝観休止日
|
地図
同じカテゴリのイベント
このイベントに関連する記事
このイベントに関連する記事はありません