観月の会と併せて豊作祈願を雅楽で表現し奉納する。
昭和38年から一般公開された管絃祭は、平安時代以来の伝統を持っている。午後5時半から橋殿で祭典が執り行われた後、ススキの穂を飾り、かがり火がたかれた舞台で、雅楽にあわせ古式ゆかしい舞楽や十二単(ひとえ)の王朝舞などが2時間にわたって奉納される。
また、斎庭に設けられた観月茶席でお茶をいただきながら名月を楽しむこともできる。
KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
下鴨神社 名月管絃祭
【終了しました】 2019/09/13 ~ 2019/09/13
イベント詳細
会場 | 下鴨神社 |
---|---|
日時 | 2019/9/13(金) 17:30〜21:00 |
住所 | 京都市左京区下鴨泉川町59 |
交通 | 京都駅より 地下鉄(烏丸線)…「北大路駅」まで行き、「北大路駅」より市バス1・205系統乗車、「下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)」下車 市バス…市バス4・205系統にて「下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)」下車 タクシー…「京都駅」より下鴨神社まで 2,000〜3,000円(約20分) 阪急「河原町駅」より 市バス1・4・205系統にて「下鴨神社前(または糺ノ森)」下車 京阪・叡電「出町柳駅」より 徒歩10分 |
駐車場 | あり (30分150円) |
料金 | 観覧は無料、ただしお茶席は1,000円 |
お問合せ先 | 下鴨神社 075-781-0010 |
ホームページ |