新型コロナウィルス感染症の影響により出店者及び関係者、ご来場者への感染防止のため昨年度に続き中止することが決定いたしました。
京焼発祥の地・五条坂で開催される陶器まつりは、陶磁器業が集まり、陶祖大神を祀る祭礼・若宮八幡宮大祭の催事のひとつ。
規模が大きく、大正初期に六道まいりの人々に正規品でない商品を販売したことに始まった古い陶器市としても知られている。
五条坂の両側に約400軒もの店が並び、期間中全国から約40万人もの人が訪れる。京焼をはじめ、有田・信楽など各地の焼物が揃い、また若手の陶芸家の店もたくさん出店し、価格は市価の30?50パーセント。この機会にじっくりお気に入りを探しては。