【新型コロナウイルスの影響により中止】
戦没者の精霊供養のため、嵯峨仏徒連盟の主催で、昭和22年からはじめられた灯篭供養。
当日は五山の送り火も行われており、「大文字」「鳥居形」を灯篭流しと同時に見ることができる。
多くの灯篭が水面を揺らめく様子と五山の送り火が幻想的な雰囲気を醸し、毎年、多くの観光客で賑わう。供養の申し込みは当日、会場で受付けてもらえ、19時からの法要ののち桂川へ流される。灯篭には水塔婆がついており、こちらは翌年3月15日の嵯峨清凉寺お松明式で供養される。
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
【終了しました】 2021/08/16 ~ 2021/08/16
【新型コロナウイルスの影響により中止】
戦没者の精霊供養のため、嵯峨仏徒連盟の主催で、昭和22年からはじめられた灯篭供養。
当日は五山の送り火も行われており、「大文字」「鳥居形」を灯篭流しと同時に見ることができる。
多くの灯篭が水面を揺らめく様子と五山の送り火が幻想的な雰囲気を醸し、毎年、多くの観光客で賑わう。供養の申し込みは当日、会場で受付けてもらえ、19時からの法要ののち桂川へ流される。灯篭には水塔婆がついており、こちらは翌年3月15日の嵯峨清凉寺お松明式で供養される。
会場 | 嵐山中ノ島公園 |
---|---|
日時 | 2021年08月16日(月) 灯篭流しは19:00〜21:00、 法要は19:30〜 ※少雨決行 |
住所 | 京都市西京区嵐山(嵐山中ノ島公園) |
交通 | 阪急電車「嵐山駅」下車、 嵐電(京福電鉄)「嵐山駅」下車、 JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」下車 |
駐車場 | 近隣あり ※なるべく公共の交通機関をご利用ください。 |
料金 | 灯篭1,000円 ※当日会場で受付。灯篭受付時間は12:00〜21:00 |
お問合せ先 | 嵯峨仏徒連盟 080-537-1060 |
ホームページ |
このイベントに関連する記事はありません
【お祭り】【年中行事】
【その他イベント】【グルメ・酒】
【アートイベント】