DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

醍醐寺 醍醐山万灯会(だいごさん まんとうえ)

【終了しました】 2021/08/05 ~ 2021/08/05

国宝の金堂や五重塔も特別にライトアップ

万灯会とは、灯明(とうみょう)をともして祖先を供養し、生きとし生けるものの命に報恩感謝の祈りを捧げる法要のこと。醍醐寺では毎年8月5日の夜に営んでいる。
下醍醐では、18時30分から1000を超える置き灯ろうや提灯(ちょうちん)をともし、参道が照らされ、国宝の金堂や五重塔も特別にライトアップされる。色とりどりの優しい光のなか、ご先祖に感謝と祈りを捧げてみては。

醍醐寺 醍醐山万灯会(だいごさん まんとうえ)

イベント詳細

会場 醍醐寺 下醍醐(金堂、五重塔周辺)
日時 2021年8月5日(木) 18:00〜20:30
住所 京都市伏見区醍醐東大路町22
交通 ■地下鉄東西線醍醐駅から
2番出口から徒歩約10分
■JR山科駅から
京阪バス三宝院経由六地蔵行き22系統、または22A系統に乗車し、醍醐三宝院バス停下車すぐ (所要約20分) *タクシーで「醍醐三宝院」まで、約15分
■JR六地蔵駅 京阪六地蔵駅から
京阪バスJR六地蔵バス停(京阪六地蔵は京阪六地蔵バス停)より山科行き22系統、または22A系統に乗車し、醍醐三宝院バス停下車すぐ (所要約15分)*タクシーで「醍醐三宝院」まで約10分
■JR京都駅よりタクシー
JR京都駅よりタクシーで「醍醐三宝院」まで約30分(料金約3000円)
駐車場 あり(通常700円、万灯会当日の18:00〜22:00は無料) ※台数に限りがありますので、なるべく公共の交通機関をご利用ください。
料金 当日、万灯会の時間内は下伽藍(しもがらん)への拝観料は無料 
お問合せ先 醍醐寺 075-571-0002
ホームページ

醍醐寺 http://www.daigoji.or.jp/

補足情報

※本年(2021年)は、例年賑わっております縁日や素麺接待などはございません。

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

RECOMMENDおすすめイベント

デジスタイル京都

閉じる