「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術際 2021 AUTUMN」を10月1日- 24日の24日間にわたり開催いたします。今回のフェスティバルは「もしもし?!」をキーワードに展開します。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響によりオンラインでの対話や創作など、目の前には存在しない、不在の身体に呼びかけることが多くなったこの1年半。いまここにいる / いない他者の声や、いま起きている / 起きていない音にいかに耳を傾けるのか、これまで以上に問われているのではないでしょうか。「もしもし」と呼びかける主体はわたしなのか、それともわたしは呼びかけられているのか。そして、見えない「もしもし」の向こうをいかに想像していくのか。声・音・語り・静寂など多様な切り口から、これらを問い直す作品群の上演、リサーチ、エクスチェンジによる3つのプログラムで、見えない声、聞こえない音を発見していくことを目指します。
関西地域をアーティストとともにリサーチし未来の創作基盤につなげていく「Kansai Studies」、国内外の先鋭的なアーティストによる作品を上演するプログラム「Shows」、トークやワークショップなど鑑賞とは異なるフォーマットで、舞台芸術に限らず先端的な思考に触れる「Super Knowledge for the Future [SKF]」の3つのプログラムでフェスティバルを展開します。
KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2021 AUTUMN
【終了しました】 2021/10/01 ~ 2021/10/24
イベント詳細
会場 | ロームシアター京都、京都芸術センター、京都芸術劇場 春秋座、THEATRE E9 KYOTO、京都市立芸術大学ギャラリー @KCUA、比叡山ドライブウェイ ほか |
---|---|
日時 | 2021年10月1日(金)~10月24日(日) 10:00~20:00 |
住所 | 京都市中京区少将井町 229-2 第 7 長谷ビル 6F |
交通 | <事務局アクセス方法> 京都烏丸丸太町の交差点から、烏丸通の西沿いを南へ徒歩3分。信号を1つ超えて、お弁当屋さんを過ぎたところに「第7長谷ビル」があります。1階に「古今庵」というギャラリーがあります。ビルのエントランスから突き当りのエレベーターに乗って、6階にお上がりください。 ビルには駐車・駐輪スペースがありません。公共の交通機関をご利用いただくか、周辺の有料駐車場・駐輪場をご利用ください。 |
駐車場 | なし |
料金 | <各公演チケット発売中!> 料金(前売):一般 1,500〜3,500円、ユース(25歳以下)・学生 1,000〜3,000円、高校生以下 500〜1,000円、ペア(前売のみ)4,500〜6,500円 [演目によって料金は異なります] |
お問合せ先 | KYOTO EXPERIMENT 事務局 Tel:075-213-5839(11:00–19:00、日曜・祝日休[フェスティバル開催期間中は無休]) Fax:075-213-5849 Mail: info@kyoto-ex.jp |
ホームページ |
地図
同じカテゴリのイベント
このイベントに関連する記事
このイベントに関連する記事はありません