文化庁「ウィズコロナに対応した文化資源の高付加価値化促進事業」採択事業
臨済宗最大規模を誇る妙心寺の塔頭「桂春院」。
小堀遠州の弟子、玉淵坊が作庭した桂春院の名勝庭園は、そのモミジと苔の美しさで知られる。
また、長浜城から移築された書院には藤村庸軒好みの茶室(非公開)が残る。
今回のイベントは1席8名の少人数で開催する夜間の特別企画である。
ライトアップされた美しい名勝庭園を楽しみながら、侘茶の歴史を感じるお茶席と、日本が誇る雅楽のうち、鳳笙(ほうしょう)の演奏にご参加いただける。
お茶席では桂春院所蔵の一休宗純墨蹟、また千利休と千宗旦の茶杓をご覧いただける。
また1日4席のうち、1席目は京都吉兆の特製松花堂弁当をご提供。
風情ある秋の夜に、静かで落ち着いた時間をお過ごしいただける。
KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
妙心寺桂春院「幽玄の美に触れる夜の拝観」
【終了しました】 2021/10/01 ~ 2021/12/05
撮影 鈴木文人
撮影 鈴木文人
撮影 鈴木文人
イベント詳細
会場 | 妙心寺桂春院 |
---|---|
日時 | 2021年10月1日(金)~12月5日(日)の期間中の金土日・祝日 ① 17:00~(食事付) ②17:15~ ③19:25~ ④19:45~ 休止日:10月31日、11月20日 |
住所 | 京都市右京区花園寺ノ中町11 |
交通 | JR京都駅から ・JR嵯峨野線 平日 土日(山陰線)12分花園駅下車徒歩15分 ・市バス26系統40分、妙心寺北門下車徒歩5分 ・JRバス高雄・周山行き、妙心寺北門下車徒歩5分 ・タクシーで30分 |
駐車場 | あり(一条通りから妙心寺境内に進入し、桂春院の西側) |
料金 | ①23,000円 ※京都吉兆の特製松花堂弁当付※未就学児のご参加はご遠慮いただいております ②③④12,000円 ※未就学児のご参加はご遠慮いただいております |
お問合せ先 | 京都春秋 TEL 075-231-7015 FAX 075-231-6420 Email:kotonarijuku@kyotoshunju.co.jp |
ホームページ | |
補足情報 | ※ご希望日の24日前から予約受付開始、4日前に予約締切 ご予約・詳細はHPよりご確認ください。 |
地図
同じカテゴリのイベント
このイベントに関連する記事
このイベントに関連する記事はありません