DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

企画展「絢爛たる刀装具 石黒派」

【終了しました】 2021/08/07 ~ 2021/10/24

刀装具は古くから用いられてきた刀剣の保護・外装のための部品である。
江戸時代には将軍家・大名家のための豪華な刀装金具が作られるようになった。
また町人の台頭以降は、在野の彫金家たちが脇差の帯刀を許された豪商等の求めに応じ、
ますます幅広い表現や技術が見られるようになった。
石黒派は初代石黒政常を祖とする在野の彫金家の一派である。
江戸時代後期から末期にかけて多くの門弟を有し、花鳥を装飾的に描き出す精巧な高彫色絵の手法を得意とした。
手のひら大にも満たないほど小さな金具の中に華やかな世界を表現する石黒派の刀装具は、現在でも愛好家の間で高い人気を誇る。
このたびの展示では、石黒派きっての名工として知られる政常や政美をはじめ、当館が所蔵する石黒派の刀装具を網羅的にご紹介する。
絢爛豪華にして緻密な作品の数々をどうぞご堪能いただきたい。

企画展「絢爛たる刀装具 石黒派」

  • 企画展「絢爛たる刀装具 石黒派」
    《鳥尽し合口拵》石黒政常(長45.0㎝)
  • 企画展「絢爛たる刀装具 石黒派」
    《牡丹孔雀図大小鐔》石黒政美(右:大 8.1×7.5㎝ 左:小 7.7×7.1㎝)

イベント詳細

会場 清水三年坂美術館
日時 2021年8月7日(土)~ 10月24日(日)10:00~17:00 (入館は16:30まで)
住所 京都市東山区清水寺門前産寧坂北入清水三丁目337-1
交通 市バス「清水道」または「東山安井」バス停下車、徒歩7分
京阪電車「祇園四条」徒歩20分
駐車場 美術館にはなし。近隣のコインパーキング等をご利用ください。※三年坂は土・日・休日の10:00〜17:00の間、車両通行禁止となるのでご注意ください。
料金 一般800円/大学・高校・中学生500円/小学生300円
     *障害者手帳をお持ちの方と付き添い者1名は50%割引
お問合せ先 TEL : 075-532-4270
FAX : 075-532-4271
info@sannenzaka-museum.co.jp
ホームページ

清水三年坂美術館 https://sannenzaka-museum.co.jp

補足情報

休館:月・火曜日(但し、祝日は開館)

【コロナ対策について】
・発熱・咳・全身痛などの症状がある場合はご来館をお控えください。
・団体でのご来館はお控えください。(館内に混雑が見られる場合は入場制限を行います)
・ 以下のサービスを中止しています。
荷物のお預かり/ギャラリースコープの貸出/トイレの使用
・入室前の手指の消毒、館内におけるマスクまたはそれに類するものの着用にご協力ください。
・他のお客様とできるだけ距離をとり、会話をお控えください。

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる