DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

京都国立博物館 「特別展 畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派─」

【終了しました】 2021/10/09 ~ 2021/12/05

国宝・重要文化財を含む至極の品々

畠山記念館は、昭和39年(1964年)、株式会社荏原製作所の創業者である畠山一清(はたけやまいっせい)(1881~1971)によって東京・白金台の閑静な地に開館した。
事業のかたわら、即翁(そくおう)と号して能楽と茶の湯を嗜む数寄者でもあった彼は、長年にわたり熱心に美術品の蒐集に努めた。
そのコレクションは、茶道具を中心とする日本、中国、朝鮮の古美術品で、国宝6件、重要文化財33件を含む約1,300件にも及ぶ。
即翁の蒐集品には、「即翁與衆愛玩(よしゅうあいがん)」との愛蔵印がある。
この言葉には、自らの蒐集品を独占するのではなく、多くの人と共に楽しもうとする即翁の意思を読み取ることができる。
本展覧会は、施設改築工事のため休館している畠山記念館の「與衆愛玩」という即翁の理想を分かち合うために、関西の地において初めて開催される展覧会である。
即翁の審美眼と美意識に触れ、彼が愛した茶の湯をはじめとした日本文化を末永く伝えていきたいという思いを共有する機会となれば幸いだ。

京都国立博物館 「特別展 畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派─」

  • 京都国立博物館 「特別展 畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派─」
    雲に雪持椿文様唐織  前田家伝来 江戸時代 文化11年(1814) 【後期展示】11月9日~12月5日
  • 京都国立博物館 「特別展 畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派─」
    能面 翁 伝 福来作 室町時代 15~16世紀 【前期展示】10月9日~11月7日

イベント詳細

会場 京都国立博物館 平成知新館
日時 【前期展示】2021年10月9日(土)~11月7日(日)【 後期展示】2021年11月9日(火)~12月5日(日) 9:00~17:30(入館は17:00まで)
住所 京都市東山区茶屋町527
交通 JR・近鉄「京都駅」より
市バス「京都駅前」D1乗り場から100系統、D2乗り場から206、208系統にて「博物館・三十三間堂前」下車、徒歩すぐ
京阪電車「七条駅」より 東へ徒歩7分
阪急電車「河原町駅」より
京阪電車「祇園四条駅」から大阪方面行きにて「七条駅」下車、東へ徒歩7分
または「四条河原町」から市バス207系統にて「東山七条」下車、徒歩3分
市バス
「博物館・三十三間堂前」下車、徒歩すぐ。又は「東山七条」下車、徒歩3分
プリンセスラインバス
「京都駅八条口」乗り場から11・12系統にて「東山七条下車」、徒歩1分
「四条河原町」から16・18系統にて「東山七条」下車、徒歩1分
駐車場 あり
料金 一 般 1,800円
大学生 1,200円
高校生  700円
※前売券・団体券はありません
お問合せ先 Tel. 075-525-2473(テレホンサービス)
ホームページ

https://hatakeyama2021.jp/

補足情報

休館日…月曜日

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる