DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「上村松園」

【終了しました】 2021/07/17 ~ 2021/09/12

京都市京セラ美術館の開館1周年記念展として、近代の京都画壇を代表する日本画家である上村松園(1875〜1949)の展覧会を開催。

1974年に同館で開催した「生誕100年記念 上村松園展」から約50年ぶりとなる今回の展覧会では、《序の舞》1936年(東京藝術大学蔵)と《母子》1934年(東京国立近代美術館蔵)の重要文化財に指定された作品2点をはじめ、《焰》1918年(東京国立博物館蔵)、《草紙洗小町》1937年(東京藝術大学蔵)、《砧》1938年(山種美術館蔵)など、全国の美術館・個人所蔵家の協力を得て、最初期から絶筆に到るまでの代表的な作品100点余りが集結する。
近代の京都画壇が生んだ不世出の女性画家である上村松園の全貌をご覧あれ。
※会期中、展示替えあり

●きもので行こう
8月15日(日)
着物(浴衣含む)で展覧会場に来場された方に本展オリジナルグッズをプレゼント!
(数量限定、先着順)

京都市京セラ美術館開館1周年記念展「上村松園」
重要文化財《序の舞》1936年 東京藝術大学蔵 ◎後期展示

イベント詳細

会場 京都市京セラ美術館 本館 北回廊1階
日時 前期:2021年7月17日(土)~8月15日(日) 後期:2021年8月17日(火)~9月12日(日)10:00〜18:00 (入場は閉館の30分前まで)
住所 京都市左京区岡崎円勝寺町124
交通 地下鉄東西線「東山」駅下車徒歩8分
京阪電車「三条駅」・地下鉄東西線「三条京阪駅」下車徒歩16分
※滋賀方面からお越しの方は、京阪・JR・地下鉄東西線「山科駅」から地下鉄東西線「東山駅」へのお越しが便利です。
市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ
・京阪「三条」駅から市バス5系統
・阪急「京都河原町」駅から市バス5系統/46系統
・JR「京都」駅からA1乗り場5系統/D2乗り場86系統
駐車場 専用駐車場には限りがありますので、美術館北側の岡崎公園駐車場、又は美術館西側のみやこめっせ駐車場(いずれも有料)もご利用ください。
料金 一般:1,800(1,600)円
大学・高校生:1,300(1,100)円
中学生以下:無料

※( )内は20名以上の団体料金。
※京都市内に在住・通学の高校生は無料。
※障害者手帳等を提示の方は本人及び介護者1名無料。確認できるものをご持参ください。

●美術館公式オンラインチケット
https://www.e-tix.jp/kyotocity-kyocera-museum/
※展覧会観覧の予約は不要としていますが、展覧会混雑時には事前予約されているお客様を優先案内します。確実に入場されたい方は、美術館Webサイトから日時指定予約をお願いします。

●プレイガイド
プレイガイドでは、日時を指定しないチケットをご購入いただけます。
購入後、日時指定予約を希望される方は、美術館Webサイトから日時指定予約をお願いします。

・チケットぴあ(セブンイレブン、ファミリーマート) 
0570-02-9999 【Pコード:685-628】
https://w.pia.jp/t/uemurasyouen/
・ローソンチケット(ローソン、ミニストップ)【Lコード:55001】
https://l-tike.com/uemura-shoen/
・CNプレイガイド(セブンイレブン、ファミリーマート)
0570-08-9999
https://www.cnplayguide.com/uemura/
・イープラス(ファミリーマート) 
https://eplus.jp/uemurashoen/
・楽天チケット(セブンイレブン、ファミリーマート)  
http://r-t.jp/shoen
・セブンチケット(セブンイレブン)          
http://7ticket.jp/
お問合せ先 京都市京セラ美術館 075-771-4334
ホームページ

京都市京セラ美術館 https://kyotocity-kyocera.museum

補足情報

休館日…月曜日(祝日の場合は開館)

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる