DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

企画展「京のファンタジスタ 若冲と同時代の画家たち~」開催

【終了しました】 2021/07/17 ~ 2021/10/10

8月20日から9月12日まで京都府に緊急事態宣言が発出されますが、当館は感染症対策を徹底した上で開館いたします。
収容人数を50%以下に制限させていただいておりますので、できるだけオンラインチケットで日時予約をしてからご来館いただければ幸いです。

【福田美術館・嵯峨嵐山文華館で共同開催!】

近年⼈気が⾼まっている伊藤若冲(1716〜1800)は、錦⼩路市場の⻘物問屋「枡屋」の⻑男として⽣まれた。昨年、福⽥美術館で初公開された「蕪に双鶏図」は、家業に従事していた30代はじめ頃に制作されたもので、若冲最初期の作品とされている。
年始のNHKドラマ「ライジング若冲」でも取り上げられたことにより、注⽬を集めた。
ドラマの舞台となった18世紀の京都は、若冲以外にも個性豊かな画家たちが群雄割拠しており、彼らが何に影響を受けていたかなどもわかってきている。
本展覧会は福⽥美術館・嵯峨嵐⼭⽂華館の⼆館共同で開催し、「蕪に双鶏図」をはじめとした福⽥美術館の所蔵する若冲作品すべてと、同時代を⽣きた画家たちの作品を盛り沢⼭に展⽰し、彼らの絵の魅⼒に迫る。

企画展「京のファンタジスタ 若冲と同時代の画家たち~」開催
伊藤若冲「蕪に双鶏図」

  • 企画展「京のファンタジスタ 若冲と同時代の画家たち~」開催
    長沢芦雪「鐘馗図」
  • 企画展「京のファンタジスタ 若冲と同時代の画家たち~」開催
    与謝蕪村「猛虎飛瀑図」

イベント詳細

会場 福⽥美術館/嵯峨嵐⼭⽂華館
日時 2021年7⽉17⽇(⼟)〜10⽉10⽇(⽇) 10:00〜17:00 (最終⼊館16:30) 休館日…毎週⽕曜⽇
住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16
交通 JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩12分
阪急嵐山線「嵐山駅」下車、徒歩11分
嵐電(京福電鉄)「嵐山駅」下車、徒歩4分
駐車場 なし
料金 <⼆館共通券>
⼀般・⼤学⽣2,000円/⾼校⽣1,000円/⼩中学⽣500円
障がい者と介添⼈1名まで各1,000円
<福⽥美術館>
⼀般・⼤学⽣1,300円(1,200)/⾼校⽣700円(600)/⼩中学⽣400円(300)
障がい者と介添⼈1名まで各700円(600)
<嵯峨嵐⼭⽂華館>
⼀般・⼤学⽣900円(800)/⾼校⽣500円(400)/⼩中学⽣300円(250)
障がい者と介添⼈1名まで各500円(400) ※( )内は20名以上の団体
お問合せ先 福田美術館 TEL  075-863-0606
嵯峨嵐⼭⽂華館 TEL 075-882-1111
ホームページ

https://fukuda-art-museum.jp/

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition

【アートイベント】【展覧会】

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition
2023/08/27まで

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念  POP UP開催

【その他イベント】【展示会】

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念 POP UP開催
2023/07/31まで

三室戸寺 あじさい園開園

【年中行事】

三室戸寺 あじさい園開園
2023/07/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

RECOMMENDおすすめイベント

デジスタイル京都

閉じる