神事は関係者のみ、一般の参列は中止
古来の雨乞神事に由来するもので、水の恩恵に感謝の誠を捧げ、また一年間の降雨・晴天の天候が順調で、適度な水の恵みを戴けるようにと祈る祭。
祭典では、まず水にゆかり深く最も手近なお茶を、境内に湧き出る御神水を使い、濃茶・薄茶を点てて御神前に捧げる献茶式、また日常の料理(鯉・鯛)を古式ゆかしい作法をもって魚に直接手をふれずに庖丁とまなばしを使って、見事な庖丁さばきで調理した有職料理を献ずる式庖丁の儀式、また雅やかな舞楽の奉納などが行われる。
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
【終了しました】 2021/07/07 ~ 2021/07/07
神事は関係者のみ、一般の参列は中止
古来の雨乞神事に由来するもので、水の恩恵に感謝の誠を捧げ、また一年間の降雨・晴天の天候が順調で、適度な水の恵みを戴けるようにと祈る祭。
祭典では、まず水にゆかり深く最も手近なお茶を、境内に湧き出る御神水を使い、濃茶・薄茶を点てて御神前に捧げる献茶式、また日常の料理(鯉・鯛)を古式ゆかしい作法をもって魚に直接手をふれずに庖丁とまなばしを使って、見事な庖丁さばきで調理した有職料理を献ずる式庖丁の儀式、また雅やかな舞楽の奉納などが行われる。
写真撮影:江幡幸典
会場 | 貴船神社 |
---|---|
日時 | 2021年7月8日(水) 10:00〜 |
住所 | 京都市左京区鞍馬貴船町180 |
交通 | 叡山電車「貴船口駅」下車、徒歩30分 または「貴船口駅」より京都バス「貴船」下車、徒歩5分 |
駐車場 | なし ※7/7は終日駐車不可。公共の交通機関をご利用ください。 |
料金 | 拝観無料(茶席券は1枚3000円) |
お問合せ先 | 貴船神社 075-741-2016 |
ホームページ |
このイベントに関連する記事はありません
【その他イベント】【舞台】
【グルメ・酒】
【展覧会】