DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

祇園祭緊急特別企画 和の道サロン番外編〈役行者山と祇園祭〉

【終了しました】 2021/07/10 ~ 2021/07/10

能舞台で学ぶ、京の夏の風物詩・祇園祭の楽しみ方
— 役行者山保存会 代表理事による臨場感あふれる120分
コンコンチキチン、コンチキチン……毎年夏になると聞こえてくる祇園囃子の音色。
日本三大祭の一つにも数えられている祇園祭は、平安時代から山鉾町の町衆たちによって支え続けられてきました。しかし、感染症の影響により、昨年今年と山鉾巡行は2年連続中止に。そんな今だからこそ、祇園祭の魅力を学び直してみては?
今回は、役行者山(えんのぎょうじゃやま)保存会代表理事・林壽一氏を講師に迎え、通常より長い120分間のワークショップを開催します。祇園祭を「守り、支える」側から見た祇園祭の楽しみ方や裏話について、たっぷりお話しいただきます。一緒に京の夏を味わえる! そして、会場に来た人しか見られない超貴重なコーナーも。 普段は非公開の御神体(ごしんたい)装束付けを、〈和の道サロン参加者限定〉でご覧いただきます!

【講座内容】
・役行者山について
・祇園祭の楽しみ方
・御神体の装束付け(能楽師・分林道治による実演)
・質問コーナー など

さらに、役行者山保存会の皆さまのご厚意により、参加者の皆さま全員に役行者山の〈粽と護摩木〉を授与させていただきます。

祇園祭緊急特別企画 和の道サロン番外編〈役行者山と祇園祭〉

  • 祇園祭緊急特別企画 和の道サロン番外編〈役行者山と祇園祭〉
  • 祇園祭緊急特別企画 和の道サロン番外編〈役行者山と祇園祭〉

イベント詳細

会場 真謡会館 地下能舞台
日時 2021年7月10日(土)13:30〜15:30(13:00開場)
住所 京都市北区小山北上総町11-2
交通 京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅③番出口より徒歩1分
駐車場 なし
料金 3,000円(会員)/ 3,300円(一般)
※税込価格
※事前予約必須、前払い制(キャンセルは3日前まで)

《お申し込み方法》
事前申し込み、前払い制です。

1. SELECT TYPEからお申し込み(銀行振込、クレジットカード決済)
 https://select-type.com/ev/?ev=QMyDQF9C61Y

2. メールでのお申し込み(銀行振込のみ)
 宛先 wanomichi@shinyo-kaikan.co.jp

 以下の内容を記載の上、送信してください。
 ① 件名:和の道サロン〈役行者山と祇園祭〉申し込み
 ② 代表者氏名
 ③ 参加人数
 ④ 電話番号
 ⑤ 住所
 ⑥ メールアドレス

 返信メールにて、お振込先口座をお伝えします。ご入金次第、受付完了となります。
 事務局アドレス(wanomichi@shinyo-kaikan.co.jp)からのメールを受信できるよう設定をご確認ください。

《会員先行予約期間:2021年03年6月7日(月)〜13日(日)》
一般受付は6月14日(月)から。残席がある場合のみ受け付けます。
お問合せ先 和の道サロン事務局 / 有限会社 眞謡会館
TEL 050-5307-2621
補足情報

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
祇園祭緊急特別企画 和の道サロン番外編〈役行者山と祇園祭〉
講師:林壽一(公益財団法人 役行者山保存会 代表理事)
定員:50名限定(先着順)
※参加人数を会場定員の半数に制限して実施いたします。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入場時の検温・手指消毒、会場内での常時マスク着用にご協力ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

RECOMMENDおすすめイベント

デジスタイル京都

閉じる