大変好評「幕末・維新の歴史を歩く」の第8回として、今回は岩倉具視幽棲旧宅付近にある幕末・維新に関する史跡を巡る。京都が政争の中心地となった幕末維新。その舞台を当施設学芸員と一緒に歩いてみては。
今回は洛北地域にある幕末維新についての史跡を中心に巡る。普段気付かないような文化財などを見学しながら現地でわかりやすく解説が聞ける。
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
【終了しました】 2021/09/05 ~ 2021/09/05
大変好評「幕末・維新の歴史を歩く」の第8回として、今回は岩倉具視幽棲旧宅付近にある幕末・維新に関する史跡を巡る。京都が政争の中心地となった幕末維新。その舞台を当施設学芸員と一緒に歩いてみては。
今回は洛北地域にある幕末維新についての史跡を中心に巡る。普段気付かないような文化財などを見学しながら現地でわかりやすく解説が聞ける。
会場 | 集合場所:叡山電鉄 八幡前駅 1番出入口前(東側) |
---|---|
日時 | 2021年9月5日(日) 10:00~12:00 |
料金 | 1,000 円(資料代含む、別途要入場料) |
お問合せ先 | TEL・FAX 075-781-7984 |
ホームページ | |
補足情報 | 要予約 10名 コース:叡山電鉄八幡前駅→三宅八幡宮→三縁寺→岩倉具視公旧跡九兵衛宅跡→山住神社→大雲寺→岩倉具視幽棲旧宅(予定) |
このイベントに関連する記事はありません
【その他イベント】【舞台】
【グルメ・酒】
【展覧会】