DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

第7回和の道サロン〈白拍子へのいざない〉

【終了しました】 2021/07/18 ~ 2021/07/18

院政期から鎌倉時代に流行したという幻の芸能〈白拍子(しらびょうし)〉

ときに演者自身も指すこの言葉は、平清盛が愛した祇王、仏御前、そして源義経が愛した静御前がその代表として知られています。これらの白拍子は美しいだけでなく、当時貴族の間で流行していた「今様」「朗詠」といった歌謡や「管弦」「和歌」などの教養を備えていました。そして、本芸である白拍子の歌や舞に自らの思いを託し、物語や歴史に名を残したのです。室町時代初期には衰退してしまった白拍子。しかし今もわずかに残る史料から、その芸態については研究が進められており、北野天満宮「曲水の宴」などの寺社奉納も行われています。

今回は、研究・実践の両側面から白拍子の再現を試みる「白拍子研究所」の方々を講師に迎え、謎に秘められた白拍子の実態について紐解いていきます。
当日は美しい装束に身を包んだ白拍子も登場!歌と舞が織りなす雅な中世の世界に、ほんのひとときタイムスリップしてみませんか?

【講座内容】
・能と白拍子(ご挨拶:分林道治)
・白拍子って何?
・白拍子のリズムを体験!
・「静の舞」 鑑賞

第7回和の道サロン〈白拍子へのいざない〉

  • 第7回和の道サロン〈白拍子へのいざない〉

イベント詳細

会場 真謡会館 地下能舞台
日時 2021年07月18日(日) 第1部 11:00〜12:30(10:30開場)第2部 15:00〜16:30(14:30開場)
住所 烏丸北大路北側西入
交通 京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅③番出口より徒歩1分
駐車場 なし
料金 - 参加費:1,800円(会員)/ 2,000円(一般)
*前払い制
- 定員:各回50名(最小催行人数10名)
- 会員先行予約期間:5月27日(木)〜6月2日(水)
*アーカイブ配信のみのお申し込みも可能です
- 配信日時:7月21日(水)14:00〜8月3日(火)24:00 ※予定
- 視聴費:一律1,000円
お問合せ先 和の道サロン事務局 TEL 050-5307-2621
ホームページ

参考URL(申込ページ)
・第1部 https://select-type.com/ev/?ev=VXABoPQWAaY
・第2部 https://select-type.com/ev/?ev=Yixs3cPwmw8
・アーカイブ配信 https://select-type.com/ev/?ev=DY0bEc_1byk

補足情報

– 講師:白拍子研究所 (@shirabyoshilabo)

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

錦秋喜劇特別公演【南座】

【その他イベント】【舞台】

錦秋喜劇特別公演【南座】
2023/10/29まで

フラワーパーク・コスモス園開園

【その他イベント】

フラワーパーク・コスモス園開園
2023/11/05まで

「銭湯♨サウナで身体と予想がととのウマ~」キャンペーン

「銭湯♨サウナで身体と予想がととのウマ~」キャンペーン
2023/10/22まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる