DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

寺町・阿弥陀寺 信長忌

【終了しました】 2021/06/02 ~ 2021/06/02

コロナ対策のため人数制限しながら本堂内一般参拝のみ受付いたします。

織田信長の遺骸の行方に諸説あるが「寺町・阿弥陀寺」は、大正6年勅使来訪織田信長公正一位階追陞、「織田信長公本廟」として公認された寺。「信長忌」の法要に合わせ、普段非公開の本堂内・寺宝が公開され(通常は境内のみ参拝可)、御本尊や天井絵をはじめ、信長公木像・位牌や同織田家中討死衆合祀位牌、信長が本能寺にて使用した槍先、明智光秀や木下藤吉郎(豊臣秀吉)の書状等の寺宝が参拝できる(本堂内は撮影厳禁)。開山清玉上人は、織田家で育ち、その庇護にて僧となり、信長は京における織田家菩提寺として阿弥陀寺を整備し、また、正親町帝の信頼篤く、東大寺再建の勧進職に任じられた高僧。天正10年6月2日(本能寺の変)の際は、本能寺に駆けつけるが時遅く、信長公は自刃され、森蘭丸はじめ近習の武士に遺骸を託され、阿弥陀寺に運ぶ。同日明智光秀に会い、本能寺・二条城にて討死の100余名の供養を申し出、許可され、遺骸を運び、共に供養・埋葬したと伝わる。境内墓所に、信長公・信忠公等織田一族をはじめ、森蘭丸等、本能寺・二条城において討死した織田家臣の暮石・供養塔が並び祀られている。

寺町・阿弥陀寺 信長忌

イベント詳細

会場 阿弥陀寺
日時 2021年6月2日(水)
住所 京都市上京区寺町通今出川上ル鶴山町14
交通 市バス4・17・205「河原町今出川」
料金 1,000円
お問合せ先 阿弥陀寺 TEL 075-231-3538

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition

【アートイベント】【展覧会】

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition
2023/08/27まで

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念  POP UP開催

【その他イベント】【展示会】

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念 POP UP開催
2023/07/31まで

三室戸寺 あじさい園開園

【年中行事】

三室戸寺 あじさい園開園
2023/07/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる