DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

アサヒビール大山崎山荘美術館 開館25周年記念 夢をめぐる ―絵画の名品より

【終了しました】 2021/03/20 ~ 2021/07/04

再開日:6月1日(火)午前10時―
*開館時間・休館日は従来通り、変更はございません。
企画展は、7月4日(日)まで「開館25周年記念 夢をめぐる ―絵画の名品より」を開催いたします。
当館は引き続き、お客様やスタッフの安全と健康の確保に努めてまいります。何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
*緊急事態宣言中は、喫茶室での酒類のご提供は休止いたします。
*特製スイーツのご提供は6月5日(土)から再開いたします。

【臨時休館】 緊急事態宣言期間中
*開館に関する最新情報につきましては、ホームページ内ニュース欄および総合案内電話でご案内いたしますのでご確認ください

◆5月29日(土)・30日(日)に予定しておりましたピアノコンサート「印象派の音色」も中止いたします

アサヒビール大山崎山荘美術館は1996年4月に開館し、今年で25周年を迎える。開館25周年を記念する本展では、作品をとりまく「夢」に焦点をあて、当館蔵品を厳選し公開。19世紀後半から20世紀はじめのパリでは、夢を抱いた芸術家が集い、多彩な文化が次々に花開く。絵画においては、クロード・モネが、光に着目して明るい画面に都市生活を描写した。パブロ・ピカソは、《肘をつく女》といった「青の時代」の絵画にはじまり、めまぐるしく様式を変化させ、アメデオ・モディリアーニは、対象の奥にひそむ精神性を表出しようと、《少女の肖像》のようにデフォルメされた身体を特徴とする肖像画に到達した。独自の表現を追いもとめた彼らの夢の精華が、のこされた数々の傑作にあらわれているといえる。

のちにモネは、パリ近郊のジヴェルニーに居を定め、自身の理想を凝縮させた庭園をつくりあげた。今回はこの夢の庭を題材にした、連作《睡蓮》をふくむモネの代表作をご覧いただく。また、本展では、かつて白い宝石とよばれ珍重された東洋磁器を夢みて、試行錯誤の末に誕生した17–18世紀のデルフト陶器などもあわせてご紹介。名品にかくれた、あこがれ、希望、志などの背景をさぐりながら、さまざまな夢をめぐる。

アサヒビール大山崎山荘美術館 開館25周年記念 夢をめぐる ―絵画の名品より
アメデオ・モディリアーニ 《少女の肖像》 1918年 アサヒビール大山崎山荘美術館蔵

  • アサヒビール大山崎山荘美術館 開館25周年記念 夢をめぐる ―絵画の名品より
    ジスブレヒト・ランブレヒト・クロイク 《オランダ 色絵花鳥文八角瓶》 17世紀 アサヒビール大山崎山荘美術館蔵
  • アサヒビール大山崎山荘美術館 開館25周年記念 夢をめぐる ―絵画の名品より
    クロード・モネ 《睡蓮》 1907年 アサヒビール大山崎山荘美術館蔵

イベント詳細

会場 アサヒビール大山崎山荘美術館
日時 2021/3/20(土・祝)~7/4(日)10:00~17:00(最終入館は16:30)
住所 京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3
交通 JR京都線(在来線) 各停「山崎駅」より徒歩約10分(約500m)
阪急電車京都線 準急・各停「大山崎駅」より徒歩約10分(約500m)
無料シャトルバスあり(ご高齢者優先)
阪急「大山崎駅」から…毎時5,25,45分(12時25分〜13時25分は運休)
JR「山崎駅」から…毎時10,30,50分(12時30分〜13時30分は運休)
駐車場 なし ※駅前コインパーキングに駐車後、徒歩または専用バスにてお越し下さい。
料金 大人 900(800)円 高・大生 500(400)円 中学生以下無料 
障害者手帳をお持ちの方 300円 
※団体(20名以上)の受け入れは、当面の間中止。
※価格は全て税込表示。
お問合せ先 アサヒビール大山崎山荘美術館 075-957-3123(総合案内)
ホームページ

アサヒビール大山崎山荘美術館 https://www.asahibeer-oyamazaki.com/

補足情報

●休館日 月曜日(ただし、5月3日は開館)
[関連企画]
◆吉川一義氏講演会「モネの《睡蓮》とプルースト」
日 程  2021/4/4(日)13:00-14:30
講 師  吉川 一義 氏 (京都大学名誉教授)
定 員  50名、要申込(先着順)
内  容  本展の主要作品であるクロード・モネ《睡蓮》に関連して、講師に作家マルセル・プルースト研究の第一人者であり、長編小説『失われた時を求めて』の翻訳を近年完成された仏文学者吉川一義氏(京都大学名誉教授)をお招きし、モネとプルースト、同時代を生きた二人の《睡蓮》にまつわるお話をしていただきます。
※申し込み方法など、詳細は美術館ウェブサイトをご確認ください。
会  場  大山崎ふるさとセンター※美術館では開催いたしません
〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字竜光3
阪急大山崎駅から徒歩1分、JR山崎駅から徒歩3分
参 加 費 無料
参加受付  返信可能なFAXまたは往復はがきで
(1)参加者全員分の氏名
以下、代表者のみ
(2)住所(3)電話番号 (4)FAX番号
をご記入のうえ、〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3アサヒビール大山崎山荘美術館 イベント係まで
FAX:075-957-3126
※申込は1回につき2名様まで
※対象は中学生以上
※往復はがきの場合は、2021年3月28日(日)必着
※電話・メールによる受付はいたしません
※定員に達し次第、当館ウェブサイトでお知らせいたします
◆ピアノコンサート「印象派の音色」
日  程  2021/5/29(土)・30日(日)各日とも
① 11:30- ② 14:30-
会  場  当館本館
内  容  京都市立芸術大学音楽学部の学生によるピアノコンサート
ドビュッシーをはじめ、印象派音楽家の曲を演奏(各回約25分)
参 加 費  無料、ただし美術館入館料は別途必要
◆カフェ企画 特製スイーツ
・ガトー・ヴェール・ヴェール
―モネが暮らしたジヴェルニーの邸宅の庭―
モネが残した自作のレシピをアレンジし、ほうれん草を使ったスポンジケーキと濃厚な味わいのピスタチオクリームをサンド。あざやかな緑色は、緑豊かなジヴェルニーの庭を思わせます。ホワイトチョコレートでコーティングしたヘーゼルナッツの食感とともにお楽しみください。
・ガトー・ヴィラ・モンターニュ
―山河の雅 大山崎山荘―
開館25周年を記念し、大山崎山荘をイメージしたケーキ。オレンジ風味のシロ
ップに漬したココアスポンジとビターチョコレートのクリームを交互にかさ
ね、屋根はいちご風味、扉はトマト風味のビスケットで表しています。ふわふ
わのケーキとサクサクビスケットのコントラストと合わせてお楽しみくださ
い。
提供期間  2021/3/20(土・祝)~7/4(日)
※「夢をめぐる ―絵画の名品より」開催期間中
協  力  リーガロイヤルホテル京都
料  金  ケーキ単品 各570円
ケーキ・ドリンクセット 各970円(コーヒー/紅茶いずれかとセット)
※税込、美術館入館料は別途必要

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

大徳寺 黄梅院 春の特別公開

【特別拝観】

大徳寺 黄梅院 春の特別公開
2023/05/14まで

親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞—生涯と名宝

【展覧会】

親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞—生涯と名宝
2023/05/21まで

錦織 健 プレミアム・リサイタル 2023 「日本の歌だけを歌う」

【演奏会・音楽ライブ】

錦織 健 プレミアム・リサイタル 2023 「日本の歌だけを歌う」
2023/03/25まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる