DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

京都文化博物館「木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-」

【終了しました】 2021/02/16 ~ 2021/03/28

2018年7月の大阪会場を皮切りに、自身2度目となる全国美術館ツアーを開催中の「木梨憲武展」がついに京都で開催!成功を収めたニューヨーク、ロンドンでの個展で披露された大人気シリーズや絵画だけでなく、ドローイング、映像、オブジェなど自由な発想による作品約200点を展示。
本展は、木梨憲武自らがすべての会場で展示方法を決め、会場ごとに雰囲気の違う木梨憲武流の美術展である。時間を見つけては今も作品制作を続け、巡回展中にも新作を追加したり、既存の作品を手直ししたりと展覧会のブラッシュアップに余念がない。ちいさなお子様から大人の皆様まで、老若男女問わずに笑顔でお楽しみいただける。すでに観た人も、初めて観る人も楽しめる、ライブのような美術展。

京都文化博物館「木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-」
アーティスト写真

  • 京都文化博物館「木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-」
    Mt. FUJI 1996年 ©NORITAKE KINASHI
  • 京都文化博物館「木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-」
    フェアリーズ ー街ー 2018年 ©NORITAKE KINASHI

イベント詳細

会場 京都文化博物館 4・3階展示室
日時 2021/2/16(火)~3/28(日) 開室時間…10:00~18:00 ※金曜日は19:30まで(入室はそれぞれ30分前まで)
住所 京都市中京区三条高倉
交通 市営地下鉄「烏丸御池駅」下車、5番出口から三条通りを東へ徒歩約3分
阪急「烏丸駅」下車、16番出口から高倉通りを北へ徒歩約7分
京阪「三条駅」下車、6番出口から三条通りを西へ徒歩約15分
JRまたは近鉄「京都駅」から地下鉄へ
市バス「堺町御池」下車、徒歩約2分
駐車場 なし
料金 当日:一般1,600円 大高生1,300円 中小生600円
前売・団体:一般1,400円 大高生1,100円 中小生400円
前売りペアチケット:2,600円(2枚組・一般のみ、取り扱いはローソンチケットのみ)
※団体は20名様以上
※障がい者手帳をご提示の方と、付き添いの方1名は無料
※学生料金でご入場の際には学生証をご提示ください。
※未就学児無料(要保護者同伴)
※本券の変更・払戻・再発行・転売不可。
※前売券販売期間:2020年11月1日(日)~2021年2月15日(月)の期間、各種プレイガイドにて購入可。
《入場券販売所》京都文化博物館、公式オンラインチケット(MOALAチケット)、チケットぴあ(Pコード:685-430)ローソンチケット(Lコード:53192)、セブンチケット、イープラス、楽天チケット、CNプレイガイド、京阪神の主要プレイガイドにて
お問合せ先 京都文化博物館 075-222-0888
ホームページ

京都文化博物館 http://www.bunpaku.or.jp/

補足情報

休館:毎週月曜日(2021年2月22日(月)、3月1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月))

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition

【アートイベント】【展覧会】

ZENBI -鍵善良房- KAGIZEN ART MUSEUM 宮永愛子-海をよむ MIYANAGA Aiko Exhibition
2023/08/27まで

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念  POP UP開催

【その他イベント】【展示会】

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念 POP UP開催
2023/07/31まで

三室戸寺 あじさい園開園

【年中行事】

三室戸寺 あじさい園開園
2023/07/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる