DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

西垣正信 クリスマス ギターリサイタル 2020 ~バッハ、スカルラッティ、タルレガを弾く~

【終了しました】 2020/12/13 ~ 2020/12/13

≪今、残された偉大な美しい音楽、あらゆる境のない音楽が響く≫

 

三百年前にバッハはプロテスタントともカソリックとも決められない自由な信仰の上に美を遺した。バッハと同年、1685年に生まれた地中海生まれのD.スカルラッティはアラブや西欧、地中海の音楽、それに時代をさえ自在に行き来し音楽を生んだ。

 

その二百年後、地中海カタロニアに生まれ名曲「アルハンブラ宮殿の思い出」で著名なタルレガはその宮殿のようなオリエンタル、アラブ精神を尊敬しただけでなく、死の直前の遺言としての小品「エンデカとオレムス(ユダヤの祈りとカソリックの祈り)」のようにあらゆる境のない音楽を生んだ。

 

人間が遺した偉大な美しい遺産はすべてが「寛容」というガス、背景に包まれていると感じる。今、世界が不安や悩みや混沌に包まれる中、この「寛容」という何者かの愛を響かせてみたい。

 

< 出演 >

西垣正信(ギター)、村田まち子(朗読 ※朗読作品は「ジャン・クリストフ」)

 

< プログラム >

J.S. バッハ / 四つの前奏曲

BWV999(リュート前奏曲)

BWV1007(チェロ組曲一番)

BWV1006(リュート組曲四番)

BWV867

 

D.スカルラッティ / 九つのソナタ

K.54 K.491 K.141 K.466

K.322 K.9 K.146 K.462 K.175

 

F.タルレガ / オリジナルと編曲作品

(編曲作品)

メンデルスゾーン ヴェニスの舟歌

カンツォネッタ

アルベニス 朱色の塔 アストゥリアス

 

(タルレガ作曲作品)

アラビア奇想曲

夢  他

西垣正信 クリスマス ギターリサイタル 2020 ~バッハ、スカルラッティ、タルレガを弾く~

イベント詳細

会場 京都文化博物館 別館ホール
日時 2020/12/13(日)  18:00~19:30 ※開場17:30
住所 京都市中京区東片町623-1
交通 ・地下鉄「烏丸御池駅」下車【5】番出口から三条通りを東へ徒歩3分
・阪急「烏丸駅」下車【16】番出口から高倉通りを北へ徒歩7分 
・京阪「三条駅」下車【6】番出口から三条通りを西へ徒歩15分
・JR・近鉄「京都駅」から地下鉄へ
・市バス「堺町御池」下車、徒歩2分
駐車場 あり(有料 普通自動車:最初の1時間400円、以降30分毎200円)
料金 大人3000円 学生1500円
お問合せ先 MAIL:sonorite@koube.jp TEL:080-7026-4333(担当:四ノ宮)

ホームページ

https://www.masanobu-nishigaki.com/concert

補足情報

チケット問い合わせ

・メール申込み:sonorite@koube.jp

・電話申込み:080-7026-4333

・ネット予約:

①PassMarket

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01ds4a11addx1.html

②イープラス

https://eplus.jp/sf/detail/3322480001-P0030001P021001?P1=0175

・店頭販売

・サロット(京都)

京都市下京区童侍者町169 四条烏丸松永ビル 2階

TEL:075-746-6813

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

平安蚤の市【岡崎公園】

【エコ・イベント】【縁日・市】

平安蚤の市【岡崎公園】
2023/12/05まで

浮世絵複製画展「市川團十郎と歌川派の絵師たち」【大垣書店京都本店】

【アートイベント】

浮世絵複製画展「市川團十郎と歌川派の絵師たち」【大垣書店京都本店】
2023/12/25まで

2023京都野外彫刻展【京都府立植物園】

【その他イベント】【アートイベント】【庭園】

2023京都野外彫刻展【京都府立植物園】
2023/12/17まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる