月1回のきもの講座は座学ときものを綺麗に着るワンポイントアドバイスの二本立て。男性の着物と女性の着物、その価値や魅力を実物を見ながら学ぶ。
座学のテーマは毎回異なる。着付けの流儀は、ベルトも使わず補正もサラシ1本だけの笹島式着付け。日本固有の伝統文化に親しむジェンダーフリーの講座。きもの初心者、大歓迎!
テーマ「和の世界へようこそ。無鄰菴きもの講座 - おとこの着物に触れる」
〜帯を巻くということ。結びの心〜
帯を腹に巻く意義を実物に触れて学ぶ。男性の着物から日本人の精神を紐解いてみては?
※男性用の帯をお持ちの方は、ご持参