1598年に、豊臣秀吉が秀頼や北政所・おね、淀殿や大名の前田利家夫妻ら約1,300名を従えて催した「醍醐の花見」を再現。豊太閤には毎年、醍醐寺に縁のある各界の著名人が扮し、桜吹雪もと、桃山時代の豪華な行列が練り歩く。
当日は金堂前に設けられた特設舞台にて舞楽・今様・狂言などのほか、地元の女児らによる踊りなども披露される。
雨天の場合、行列は国宝・金堂の回廊で行われる。
KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
醍醐寺 豊太閤花見行列
【終了しました】 2019/04/14 ~ 2019/04/14
三宝院大玄関前の桜(通称:土牛〈とぎゅう〉の桜)
イベント詳細
会場 | 醍醐寺 |
---|---|
日時 | 2019/4/14(日) 13:00〜15:00 |
住所 | 京都市伏見区醍醐東大路町22 |
交通 | 京都市営地下鉄 東西線「醍醐駅」にて下車。2番出口より東に徒歩約10分、 または駅ビル「パセオダイゴロー」2階より、通路東に徒歩約10分。 バス バス停「醍醐三宝院」下車すぐ JR山科駅から…1番乗り場(22、22A、24系統乗車) 〈所要時間:約20分〉 京阪六地蔵駅から…2番乗り場(22、22A系統乗車) 〈所要時間:約15分〉 ※JR六地蔵駅からの場合は、「町並(まちなみ)」バス停から乗車(22、22A系統) タクシー JR山科駅より…「醍醐三宝院」まで所要約15分 京阪六地蔵駅、JR六地蔵駅より…「醍醐三宝院」まで 所要約10分 JR京都駅より…「醍醐三宝院」まで所要約30分 料金…約3000円 |
駐車場 | あり(普通車約100台収容、700円) |
料金 | 各大人600円 中高生300円 小学生以下無料 (三宝院、霊宝館などの共通券もある) |
お問合せ先 | 醍醐寺 075-571-0002 |
ホームページ |
地図
同じカテゴリのイベント
このイベントに関連する記事
このイベントに関連する記事はありません