DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

古田織部美術館 桃山一のかぶき者とは誰か? 慶次か左門か、それとも織部か?

【終了しました】 2020/05/30 ~ 2020/09/13

関ケ原合戦の後、世が落ち着きつつあった17世紀初頭、「かぶき者」と呼ばれる人たちが出現した。彼らは異様な風体をし、常軌を逸した思考をもつ者たちであった。その「第一」といわれたのが織田信長の甥にあたる織田左門頼長(道八)である(『当代記』)。現在では、漫画の影響で「かぶき者」といえば前田慶次の名を思い浮かべる人が多いが、歴史に埋もれた第一人者が存在していたのである。

今年は織田左門の没後四百年に当たる。それを記念して、今回の企画展では彼にゆかりのもの、そして数寄の世界の「かぶき者」ともいえる古田織部好みの茶道具を展示する。

古田織部美術館 桃山一のかぶき者とは誰か? 慶次か左門か、それとも織部か?

  • 古田織部美術館 桃山一のかぶき者とは誰か? 慶次か左門か、それとも織部か?
  • 古田織部美術館 桃山一のかぶき者とは誰か? 慶次か左門か、それとも織部か?

イベント詳細

会場 古田織部美術館
日時 2020/5/30(土)~9/13(日)9:30~17:00(入館16:40まで)
住所 京都市北区上賀茂桜井町107-2 地下1階
交通 市営地下鉄烏丸線北山駅下車4番出口右折徒歩3分
駐車場 なし
料金 大人500円/大学生・高校生400円/中・小学生300円/未就学児 無料/団体(15人以上)100円引
お問合せ先 電話番号:075-707-1800 
ホームページ

http://www.furutaoribe-museum.com/

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる