ベルトも使わず補整もサラシ1枚だけの笹島式着付けを行う。
気軽にさっと着物が着られる!全4回で名古屋帯でのお太鼓結びまでを学び、通うたびに楽しさ倍増!4回と言わず、無鄰菴を自分のお庭として着物の時間を楽しもう。
講座の最後では、お茶を楽しみながら「座布団の座り方」や「草履の脱ぎ方」など、実際に着物を着た時にちょっと困るところのワンポイントアドバイスも。文化財に集うことで、時代に即した新たな日本文化を育む取り組みである。
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
【終了しました】 2020/02/12 ~ 2020/02/12
ベルトも使わず補整もサラシ1枚だけの笹島式着付けを行う。
気軽にさっと着物が着られる!全4回で名古屋帯でのお太鼓結びまでを学び、通うたびに楽しさ倍増!4回と言わず、無鄰菴を自分のお庭として着物の時間を楽しもう。
講座の最後では、お茶を楽しみながら「座布団の座り方」や「草履の脱ぎ方」など、実際に着物を着た時にちょっと困るところのワンポイントアドバイスも。文化財に集うことで、時代に即した新たな日本文化を育む取り組みである。
会場 | 無鄰菴 母屋2階 |
---|---|
日時 | 2020/2/5(水)、2/12(水) 14:00~16:00 |
住所 | 京都市左京区南禅寺草川町31番地 |
交通 | 京都市営バス ・「南禅寺・疏水記念館・動物園東門前」下車 徒歩4分 ・「神宮道」または「岡崎公園・美術館・平安神宮前」下車 徒歩約10分 京都市営地下鉄東西線 ・「蹴上駅」から徒歩約7分 |
駐車場 | なし |
料金 | 【月謝制】7,000円/入場料別 (月2回・女性限定) 一回お試しは1,500 円( 1 回につき2 名まで) |
お問合せ先 | (TEL・FAX) 075-771-3909 (e-mail) murinan-yoyaku@ueyakato.co.jp |
ホームページ |
|
補足情報 | 女性限定。男性の着付けは特別企画を別途実施いたします。 お一人につき、ほうじ茶もしくは緑茶1杯、真盛豆1個を毎度ご提供。 定 員:7名(要予約・先着順) 講 師:呉服おぎはら 荻原 真衣 |
このイベントに関連する記事はありません
【その他イベント】【体験】
【展覧会】
【その他イベント】【季節イベント】