茶道はお点前の修練と同時に、その中の要素それぞれを深く学んでいくことに尽きせぬ楽しみがある。この講座ではお茶を楽しむ上で欠かせない4つの要素をピックアップして重点的に学ぶ。講座の最後には、学んだ美意識や知識を生かして実際にお点前をいただき復習する。今回は「茶花」について。茶花は茶道の精神を体現している。季節を通じてその選び方を理解していく。これからの茶室鑑賞や、茶会での会話に自信が持てるようになること間違いなし。
KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
無鄰菴 茶の湯講座 第4回(最終回)「茶花」
【終了しました】 2020/02/02 ~ 2020/02/02
イベント詳細
会場 | 無鄰菴 母屋2階 |
---|---|
日時 | 2020/2/2(日) 14:00〜15:30 |
住所 | 京都市左京区南禅寺草川町31番地 |
交通 | 京都市営バス ・「南禅寺・疏水記念館・動物園東門前」下車 徒歩4分 ・「神宮道」または「岡崎公園・美術館・平安神宮前」下車 徒歩約10分 京都市営地下鉄東西線 ・「蹴上駅」から徒歩約7分 |
駐車場 | なし |
料金 | 3,000円 |
お問合せ先 | (TEL・FAX) 075-771-3909 (e-mail) murinan-yoyaku@ueyakato.co.jp |
ホームページ |
|
補足情報 | 20名(要予約・先着順) 手ぶらで参加可能。扇子、懐紙、菓子切り等お持ち合わせの無い方は、窓口で一式500円にてレンタル、もしくは販売中。(男性用4,000円、女性用3,800円) |
地図
同じカテゴリのイベント
このイベントに関連する記事
このイベントに関連する記事はありません