DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

【中止】下鴨神社 流しびな

【終了しました】 2022/03/03 ~ 2022/03/03

※新型コロナウイルスの影響により中止

さんだわらに乗せたひな人形をみたらし川に流し、子供たちの無病息災を祈る神事。
もともとケガレを雛に託して祓う神事であった流し雛の風習は、現在でも地方に残っているところもある。
流し雛に使用される人形は簡素なものが多く、通常は色紙などを使って作られた雛人形が用いられる。

【中止】下鴨神社 流しびな

イベント詳細

会場 下鴨神社
日時 2022年03月03日(木)受付10:00
住所 京都市左京区下鴨泉川町59
交通 京都駅より
 地下鉄(烏丸線)…「北大路駅」まで行き、「北大路駅」より市バス1・205系統(約25分)
 乗車、 「下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)」下車
 市バス…市バス4・205系統にて「下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)」下車(約35分)
 タクシー…「京都駅」より下鴨神社まで 2,000〜3,000円(約20分)

阪急「河原町駅」より
 市バス1・4・205系統にて「下鴨神社前(または糺の森)」下車

京阪・叡電「出町柳駅」より
 徒歩10分
駐車場 あり 最初の1時間500円  以降200円/30分
料金 境内無料
お問合せ先 京人形商工業協同組合
TEL 075-761-3460
ホームページ

下鴨神社 http://www.shimogamo-jinja.or.jp/

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる