※2021年は下記が中止となっています。
・追儺式及び火炉祭の中止(古札類はお受けします)
・厄塚に触れる事の禁止
・大元宮祈祷の中止(ご参拝は可能)
・境内全域における出店の中止
—–
平安京の鎮守神として創建された吉田神社の節分祭は、室町時代に開始されて以来、京都の一大行事として、毎年多くの人が参拝する。3日間にわたる節分祭で、邪気や厄を除き幸福と平和な生活を願う。2月2、3日は境内周辺に約800店の露店も出店し、たいへん賑わう。
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
【終了しました】 2021/02/01 ~ 2021/02/03
※2021年は下記が中止となっています。
・追儺式及び火炉祭の中止(古札類はお受けします)
・厄塚に触れる事の禁止
・大元宮祈祷の中止(ご参拝は可能)
・境内全域における出店の中止
—–
平安京の鎮守神として創建された吉田神社の節分祭は、室町時代に開始されて以来、京都の一大行事として、毎年多くの人が参拝する。3日間にわたる節分祭で、邪気や厄を除き幸福と平和な生活を願う。2月2、3日は境内周辺に約800店の露店も出店し、たいへん賑わう。
会場 | 吉田神社 |
---|---|
日時 | 2021/2/1(月)〜2/3(水) ※行事の詳細は備考欄をご覧ください。 |
住所 | 京都市左京区吉田神楽岡町30番地 |
交通 | 電車 京阪電車「出町柳駅」下車 徒歩約20分 バス 四条河原町方面より 市バス203系統「京大農学部前」下車、徒歩約5分 京都駅方面より 市バス206系統 東山通北大路バスターミナル行き「京大正門前」下車、徒歩約5分 |
駐車場 | なし(節分祭の期間中) |
料金 | 境内無料 |
お問合せ先 | 吉田神社 075-771-3788 |
ホームページ |
【その他イベント】【舞台】
【その他イベント】