明治以前は道饗祭(みちあえのまつり)、または疫神祭ともいわれていた。
山下の頓宮殿の前庭に、青柴垣で囲まれた斎場が設けられ、かがり火の明かりの中、国家安泰・厄除開運が祈願される。
KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
石清水八幡宮 青山祭(あおやまさい)
【終了しました】 2021/01/18 ~ 2021/01/18
イベント詳細
会場 | 石清水八幡宮 |
---|---|
日時 | 2021/1/18(月) 17:00〜 |
住所 | 八幡市八幡高坊30 |
交通 | JR「新大阪駅」より ・地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」下車 京阪電車乗り換え「八幡市駅」下車、 男山ケーブル「男山山上駅」より徒歩5分 JR「大阪駅」より ・JR環状線で「京橋」駅下車、京阪電車乗り換え「八幡市駅」下車、 男山ケーブル「男山山上駅」より徒歩5分 JR「京都駅」より ・近鉄「丹波橋駅」下車 京阪電車乗り換え「八幡市駅」下車、 男山ケーブル「男山山上駅」より徒歩5分 ・JR「東福寺駅」下車 京阪電車乗り換え「八幡市駅」下車、 男山ケーブル「男山山上駅」より徒歩5分 |
駐車場 | あり(有料 100台) |
料金 | 境内無料 |
お問合せ先 | 石清水八幡宮 075-981-3001 |
ホームページ | 石清水八幡宮 http://www.iwashimizu.or.jp/ |
補足情報 | 男山ケーブルは15分おきに運行。乗車時間約3分で、18:45が最終。 |
地図
同じカテゴリのイベント
このイベントに関連する記事
このイベントに関連する記事はありません