DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

JAGDA SCHOOL KANSAI 2019

【終了しました】 2019/12/01 ~ 2019/12/01

公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)関西では、プロのグラフィックデザイナーが講師となり、グラフィックデザインを志す学生のポートフォリオを直接講評する1日だけの学校「JAGDA SCHOOL KANSAI 2019」を開校。3年目となる今年は教職経験の豊かな講師を迎え、より教育志向にシフト。

講師のデザイン教育や姿勢、それに伴う学生のアウトプットなどを知る機会や、学生やデザイナーにとっても普段とは異なる視点に触れられる講演もあり、例年以上に充実したプログラムを企画となっている。

JAGDA SCHOOL KANSAI 2019

  • JAGDA SCHOOL KANSAI 2019

イベント詳細

会場 京都女子大学 図書館 交流の床 1Fホール
日時 2019/12/1(日) 13:30〜18:10 (13:00〜受付スタート)
住所 京都市東山区今熊野北日吉町35
交通 ◎JR・近鉄「京都」駅から
・京都駅八条口よりプリンセスラインバスで「京都女子大学前」で下車
・市バス206系統・208系統または100系統で「東山七条」で下車し東へ徒歩約5分

◎阪急「京都河原町」駅から
・2番出口から、河原町通を南へ約80m、プリンセスラインバスで「京都女子大学前」で下車
・1番出口から徒歩で京阪「祇園四条」駅へ、京阪「七条」駅で下車し、東へ徒歩約15分
・6番出口から、市バス207系統で「東山七条」で下車し、東へ徒歩約5分
駐車場 なし
料金 500円
お問合せ先 info-kansai@jagda.or.jp(担当:佐藤・高木)
ホームページ

http://kansai.jagda.or.jp/

補足情報

【参加費について】

・ポートフォリオ講評&ディスカッション込み

・見学のみも必要

・JAGDAスチューデントメンバーは無料

 

【参加対象】

グラフィックデザインを志す関西地域内の大学、短大、専門学校に在学中の学生

 

【参加人数】

20名(定員になり次第終了)

見学のみの参加可 (定員20名/要参加費)

 

【参加方法】

公式ホームページの申込フォームより

 

【講師】

大野 好之(嵯峨美術大学/京都)、新海 宏枝(奈良芸術短期大学/奈良)、高橋 亨(京都精華大学/京都)、 浪本 浩一(成安造形大学/滋賀)、三木 健(大阪芸術大学/大阪)

 

【主催】

公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会 関西ブロック

 

【協力】

京都女子大学

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる