近年私たちの生活に深く浸透しているプラスチック。軽くて丈夫な素材だが、大量生産や大量破棄がすすみ環境に大きな負荷を与えている。そんなプラスチックごみの現状や、生き物への影響等を知るイベントを開催。プラスチックについて楽しく学べるブースや工作・体験を通じ、未来に+(プラス)できる、プラスチックとの付き合い方をいっしょに考える。
★ブース(予定・一部)
・海がたいへん!水族館も注目、プラスチックの行方/神戸市立須磨海浜水族園
・シルクスクリーンプリントでマイエコバッグづくり/bluff
・水を育む森から生まれた 木のストローを作ろう!/辻井木材株式会社
・新素材“セルロースナノファイバー”とは!?/協力:京都大学生存圏研究所 生物機能材料分野 矢野浩之教授
・じねんと市場 農家さんのお野菜出張販売/(株)メゾネット じねんと市場