DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

「そうだ 京都、行こう。」夕暮れ特別企画 話芸で綴る京都-秋は夕暮れ-

【終了しました】 2019/10/23 ~ 2019/12/08

東海旅客鉄道株式会社では、観光キャンペーン「そうだ 京都、行こう。」を展開しており、新たに「“耳で楽しむ” 旅ナカ企画」として、京都の夕暮れスポットでそのスポットにまつわるオリジナル物語を人気の落語家・浪曲師の語りで楽しむ「話芸で綴る京都-秋は夕暮れ-」を実施。

 

「“耳で楽しむ” 旅ナカ企画」は、指定のスポットに近づくと音源の視聴が可能になるGPS機能搭載アプリ「hummingo」を利用することにより体験できる企画。

人気の落語家・浪曲師とのコラボレーション企画「話芸で綴る京都-秋は夕暮れ-」では、京都の夕暮れスポットを訪れると、浪曲師・玉川太福さんや落語家・春風亭昇々さんらが語るそのスポットにまつわる「そうだ 京都、行こう。」オリジナル物語を聴くことができる。

 

【語り手・スポット】

①金戒光明寺:浪曲師 玉川 太福

②鴨川(三条~四条):落語家 春風亭 昇々

③京都駅周辺:落語家 立川 吉笑

④北野天満宮:落語家 林家 たま平

「そうだ 京都、行こう。」夕暮れ特別企画 話芸で綴る京都-秋は夕暮れ-

イベント詳細

会場 京都市内(金戒光明寺、鴨川(三条~四条)、京都駅周辺、北野天満宮)
日時 2019/10/23(水)~12/8(日)
交通 ※公共の交通機関をご利用ください
料金 無料
お問合せ先 旅行商品に関するお問い合わせ先はこちら
https://www.jrtours.co.jp/shop/
ホームページ

https://souda-kyoto.jp/travel/autumn-evening/hanashika.html

補足情報

【参加方法】

(1)アプリ「hummingo®(ハミンゴ)」をダウンロード

ダウンロード後アプリを起動し、アカウントを登録

※アカウント登録にはメールアドレスが必要

 

(2)京都名所に到着したらアプリを起動

いずれかの京都名所でアプリを起動、Pickupの「話芸で綴る京都―秋は夕暮れー」へアクセス

※GPS機能を利用したコンテンツのため、スポット周辺であれば、ボイスコンテンツを聴くことが出来る

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

御寺泉涌寺 秋の音色と中秋の名月  夜間貸切『矢尾治』精進満月お弁当付 

【その他イベント】【グルメ・酒】【ライトアップ・イルミネーション】【演奏会・音楽ライブ】

御寺泉涌寺 秋の音色と中秋の名月 夜間貸切『矢尾治』精進満月お弁当付 
2023/09/28まで

「もしも猫展」京都展【京都文化博物館】

【アートイベント】【展覧会】

「もしも猫展」京都展【京都文化博物館】
2023/11/12まで

梅体験専門店「蝶矢」<br>観月気分を味わえる!秋のテイクアウトドリンク<br>「月夜の梅ソーダ」期間限定販売  9月20日(水)~11月9日(木)

【グルメ・酒】

梅体験専門店「蝶矢」
観月気分を味わえる!秋のテイクアウトドリンク
「月夜の梅ソーダ」期間限定販売  9月20日(水)~11月9日(木)
2023/11/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる