イタリア現代陶芸を代表する作家であるニーノ・カルーソ(1928–2017)は、神話性、象徴性を制作におけるテーマの一つとしている。初期は、それらを自己の故郷の記憶と結びつけた装飾的な器物を制作していたが、次第に古代ローマの遺跡等を思わせる壁面や柱、門などの形態制作を通じて、古代と現代を結ぶ空間の構築へと向かった。こうしたカルーソの表現は、日本を含め世界中で高い評価を得ている。
本展は、ニーノ・カルーソの偉業を約90点の代表作ならびに数々のデザインワークやスケッチなどの資料を通じて紹介する、日本で初めての本格的な回顧展である。
KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
京都国立近代美術館 記憶と空間の造形 イタリア現代陶芸の巨匠 ニーノ・カルーソ
【終了しました】 2019/01/04 ~ 2020/02/16
ニーノ・カルーソ シチリアの記憶 2004年
イベント詳細
会場 | 京都国立近代美術館(岡崎公園内) |
---|---|
日時 | 2020/1/4(土)~2/16(日) 9:30~17:00 ただし金曜日、土曜日は20:00まで開館 *入館は閉館の30分前まで |
住所 | 京都市左京区岡崎円勝寺町 |
交通 | JR~バスをご利用の方 JR・近鉄京都駅前(A1のりば)から 市バス5番 銀閣寺・岩倉行「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 JR・近鉄京都駅前(D1のりば)から 市バス100番(急行)清水寺・銀閣寺行「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 阪急電鉄・京阪電鉄~バスをご利用の方 阪急「烏丸駅」・「京都河原町駅」、京阪「三条駅」から 市バス5番 銀閣寺・岩倉行「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 阪急「烏丸駅」・「京都河原町駅」、京阪「祇園四条駅」から 市バス46番 祗園・平安神宮行「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 市バス他系統ご利用の方 「東山二条・岡崎公園口」または「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車、徒歩約5分 地下鉄ご利用の方 地下鉄東西線「東山駅」下車徒歩約10分 |
駐車場 | 会場に駐車場はなし。 岡崎公園駐車場(地下)をご利用の有料入館者は駐車場の割引(1台1回)を受けられますので、駐車券をお持ちの上お越し下さい。 |
料金 | 一般1,000(800)円 大学生500(400)円 ※( )は前売り/20名以上の団体、金/土 午後5時以降の夜間料金 ※ 高校生以下・18歳未満は無料。 ※ 心身に障がいのある方と付添者1名は無料 (入館の際に証明できるものをご提示下さい)。 ※ 本料金でコレクション展もご覧いただけます。 ※ 前売り券は1月3日までの期間限定販売 |
お問合せ先 | 京都国立近代美術館 075-761-4111 |
ホームページ | |
補足情報 | 休館日:毎週月曜日、1月14日(火) |
地図
同じカテゴリのイベント
このイベントに関連する記事
このイベントに関連する記事はありません