DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

出雲大神宮 粥占祭(よねうらさい)

【終了しました】 2021/01/15 ~ 2021/01/15

夜前、炊かれた小豆を混ぜた粥を、用意した3本の竹筒に入れ、それぞれ一、二、三と刻む。一は早生(わせ)、二は中生(なかて)、三は晩生(おくて)を意味し、その中に入っている米と小豆の量で一年の稲の収穫豊凶を占う。筒中の小豆が少なく、米がたくさん詰まっているほど、収穫が期待されると伝えられている。
午前7時より本殿で祭典が行われた後、宮司の粥占が行われ、その後は参拝者も拝観できる。豊作か不作かは、各人の判断に委ねられているが、昔から「当たる」との評判が高い。

出雲大神宮 粥占祭(よねうらさい)
今年の収穫は…?

イベント詳細

会場 出雲大神宮
日時 2021/1/15(金) 7:00〜
住所 亀岡市千歳町千歳出雲無番地
交通 JR嵯峨野線「亀岡駅」下車、バス(京阪京都交通・亀岡市ふるさとバス)で「出雲神社前」下車(15分)またはタクシー(10分)

※亀岡市ふるさとバス(50系統・51系統)は、JR亀岡駅前北口ひろば から発着となります。
駐車場 あり
料金 境内無料
お問合せ先 出雲大神宮 0771-24-7799
ホームページ

出雲大神宮 http://www.izumo-d.org/

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

三室戸寺 あじさい園ライトアップ

【季節イベント】

三室戸寺 あじさい園ライトアップ
2023/06/25まで

下鴨神社 蛍火の茶会

【季節イベント】【年中行事】

下鴨神社 蛍火の茶会
2023/06/10まで

細見美術館 琳派展23 琳派の扇絵と涼の美

【展覧会】

細見美術館 琳派展23 琳派の扇絵と涼の美
2023/08/20まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる