DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

京都マナビアイ[御所西/彫刻体験] 御所西で伝統からドローン仏など斬新な仏像を彫る仏師が教える仏像の歴史と作り方・彫刻体験

【終了しました】 2019/10/27 ~ 2019/10/27

仏師の視点から日本の仏像の歴史について、制作技法などについてのお話を聞く。日本の仏像に使われている材木を使って、仏教の象徴である蓮の花びら「蓮弁」のアクセサリーを彫刻体験。

京都マナビアイ[御所西/彫刻体験] 御所西で伝統からドローン仏など斬新な仏像を彫る仏師が教える仏像の歴史と作り方・彫刻体験

  • 京都マナビアイ[御所西/彫刻体験] 御所西で伝統からドローン仏など斬新な仏像を彫る仏師が教える仏像の歴史と作り方・彫刻体験
  • 京都マナビアイ[御所西/彫刻体験] 御所西で伝統からドローン仏など斬新な仏像を彫る仏師が教える仏像の歴史と作り方・彫刻体験

イベント詳細

会場 土御門仏所
日時 2019/10/27(土)  14:00~16:00
住所 京都市上京区上長者町通西洞院東入土御門町311
交通 京都市営バス「堀川中立売」から徒歩約5分、京都市営地下鉄「丸太町」駅から徒歩約15分
駐車場 なし
料金 3,850円
お問合せ先 ジェイアール京都伊勢丹 営業統括部 京都マナビアイ係
TEL 075-352-1111(大代表)
受付時間:10:00~18:00
ホームページ

参加申し込みはこちらから http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/manabiai/

補足情報

三浦耀山さん

仏師・土御門仏所代表

1973年埼玉県生まれ。1996年早稲田大学政治経済学部卒業後、通信企業に勤務。みうらじゅん・いとうせいこう共著「見仏記」の影響で仏像を見ることが好きになりすぎて、やがて自ら仏像を彫ってみたくなり会社を退職。仏師になるべく1999年大仏師渡邊勢山に師事する。13年の修行ののち2012年独立。現在京都市上京区に「土御門仏所」を構え、主に寺院向けの仏像彫刻、仏像修復を手がけている。また工房や寺院などで定期的に仏像彫刻教室も開催中。2018年にはドローン仏やガチャ仏さまといった先端技術を取り入れた新しい仏像の見せ方を提案している。

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

上賀茂神社 賀茂観月祭

【お祭り】【年中行事】

上賀茂神社 賀茂観月祭
2023/09/29まで

無鄰菴 東山の名月を密やかにながめる会  京都の別荘庭園で夜カフェをどうぞ。

【その他イベント】【グルメ・酒】

無鄰菴 東山の名月を密やかにながめる会  京都の別荘庭園で夜カフェをどうぞ。
2023/09/29まで

塩崎顕・永岡郁美・菊地貴子 日本画三人展

【アートイベント】

塩崎顕・永岡郁美・菊地貴子 日本画三人展
2023/10/22まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる