「幕末・維新の歴史を歩く」の第6回として、今回は岡崎地域にある幕末・維新に関する史跡を歩きます。京都市内が政争の中心地となった幕末維新。その舞台を施設学芸員と一緒に歩くことができるイベント。
岡崎地域での様々な志士たちの活躍にかかわる史跡を中心に、よく知っている史跡の裏話やなかなか見る機会のない史跡、普段気付かないような文化財などを見学しながら現地でわかりやすく解説する。
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
【終了しました】 2019/10/27 ~ 2019/10/27
「幕末・維新の歴史を歩く」の第6回として、今回は岡崎地域にある幕末・維新に関する史跡を歩きます。京都市内が政争の中心地となった幕末維新。その舞台を施設学芸員と一緒に歩くことができるイベント。
岡崎地域での様々な志士たちの活躍にかかわる史跡を中心に、よく知っている史跡の裏話やなかなか見る機会のない史跡、普段気付かないような文化財などを見学しながら現地でわかりやすく解説する。
無鄰菴洋館2階応接室
会場 | 京都市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」停留所(京都市京セラ美術館西側)集合 |
---|---|
日時 | 2019/10/27(日) 10:00~12:00 |
交通 | 京都市バス5系統、46系統で「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車、平安神宮の大鳥居前で集合。 |
駐車場 | なし |
料金 | 参加費1200円(資料代、保険、無鄰菴入場料込み) |
お問合せ先 | 075-771-3909 |
ホームページ | |
補足情報 | ※開催一週間前以降のキャンセルについては全額のキャンセル料を頂戴いたします。 ※講座開催の二週間前までに支払が確認出来ない場合は自動的にキャンセル扱いとさせていただきます。 |
このイベントに関連する記事はありません
【その他イベント】【舞台】
【その他イベント】