DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

京都国立近代美術館 円山応挙から近代京都画壇へ

【終了しました】 2019/11/02 ~ 2019/12/15

18世紀の京都において、円山応挙は、実物写生の精神に基づいた写生画というジャンルを切り開いた。精緻に描かれた応挙の写生画は、爆発的な人気を博し、円山派という一流派を形成した。四条派の祖である呉春は、初め与謝蕪村に学び、蕪村没後は応挙の画風を学んだことで、応挙の写生画に蕪村の瀟洒な情趣を加味した画風を確立した。応挙、呉春を源泉とする円山・四条派は、塩川文麟、森寛斎、幸野楳嶺等を経て、近代京都画壇を牽引した竹内栖鳳、山元春挙、上村松園等を輩出した。本展では、応挙、呉春から近代へいたる系譜を追うことで、円山・四条派の全貌に迫るとともに、京都画壇の様相の一端を明らかにするものである。

京都国立近代美術館 円山応挙から近代京都画壇へ
重要文化財「牡丹孔雀図」 円山応挙、明和8年(1771)、京都・相国寺蔵、京都展のみ・後期展示

  • 京都国立近代美術館 円山応挙から近代京都画壇へ
    重要文化財「松に孔雀図」(全16面のうち4面) 円山応挙、寛政7年(1795)、兵庫・大乗寺蔵、京都展のみ・通期展示
  • 京都国立近代美術館 円山応挙から近代京都画壇へ
    重要文化財「郭子儀図」(全8面のうち4面) 円山応挙、天明8年(1788)、兵庫・大乗寺蔵、京都展のみ・通期展示

イベント詳細

会場 京都国立近代美術館(岡崎公園内)
日時 2019/11/2(土)~12/15(日) 9:30~17:00 前期:11/24(日)まで 後期:11/26(火)から ただし金曜日、土曜日は20:00まで開館 *入館は閉館の30分前まで ※前期後期で大展示替えあり
住所 京都市左京区岡崎円勝寺町
交通 JR~バスをご利用の方
JR・近鉄京都駅前(A1のりば)から
 市バス5番 銀閣寺・岩倉行「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車
JR・近鉄京都駅前(D1のりば)から
 市バス100番(急行)清水寺・銀閣寺行「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車
阪急電鉄・京阪電鉄~バスをご利用の方
阪急「烏丸駅」・「河原町駅」、京阪「三条駅」から
市バス5番 銀閣寺・岩倉行「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車
阪急「烏丸駅」・「河原町駅」、京阪「祇園四条駅」から
 市バス46番 祗園・平安神宮行「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車
市バス他系統ご利用の方
 「東山二条・岡崎公園口」または「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車、徒歩約5分
地下鉄ご利用の方
 地下鉄東西線「東山駅」下車徒歩約10分
駐車場 会場に駐車場はなし。 岡崎公園駐車場(地下)をご利用の有料入館者は駐車場の割引(1台1回)を受けられますので、駐車券をお持ちの上お越し下さい。
料金 一般1,500(1,300)円 大学生1,100(900)円 高校生600(400)円 
※ 中学生以下は無料。
※ 心身に障がいのある方と付添者1名は無料
(入館の際に証明できるものをご提示下さい)。
※ 本料金でコレクション展もご覧いただけます。
※ 前売り券は9月2日~11月1日までの期間限定販売
お問合せ先 京都国立近代美術館 075-761-4111
ホームページ

http://www.momak.go.jp

https://okyokindai2019.exhibit.jp/

補足情報
  • 休館日:毎週月曜日、11月5日(火)
    ※ただし11月4日(月・振休)は開館

●特別チケット

早割ペア券 2,400円(税込)
本展は前期後期で大幅な展示替えを行います。お二人でご覧いただくことはもちろん、お一人で2回お楽しみいただくことも可能です。
販売期間:8月1日(木)~31日(土)

グッズセット券 2,000円(税込)
円山応挙「郭子儀図」に登場する、芭蕉の葉に乗る唐子が刺繍されたガーゼハンカチ(限定カラー)がセットになった前売券です。
グッズは本展特設ショップで引換え。
販売期間:9月2日(月)~11月1日(金)

プレミアムナイトイベント券「秋の夜長は応挙に酔う」3,000円(税込)
イベント日時:11月29日(金)午後6時30分~
セット内容:本展観覧券、イベントへの参加、銘酒のお土産
販売期間:9月2日(月)~11月1日(金) ※80名限定(定員に達し次第終了)。
イベント詳細、「プレミアムナイトイベント券」購入は、こちらの特設サイトをご覧ください。

※ 前売り券、特別チケットの販売:
オンラインチケット(特設サイト)、チケットぴあ(Pコード:769-819)、 ローソンチケット(Lコード:52348)、セブンチケット、イープラスほか主要プレイガイドなど(チケット購入時に手数料がかかる場合があります)

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる