DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

樂美術館 秋期特別展 樂歴代 魂を映じて Mirrors into the Soul-Raku Tea Bowls through the Ages-

【終了しました】 2019/08/24 ~ 2019/12/14

人にはそれぞれ「Ages(世代)」を通して伝えるべき大切なものがあるはず。
それは人から人へと形を通じて受け継がれていくが、それは単なる宝物ではない。

形の中に宿り、形を超えた何か、心?情感?思想?
それを仮に「The Soul(魂)」とする。
皆様にとって「The Soul」とは何だろうか?
本展は樂茶碗の中に大切に受け継がれてきた「The Soul」に焦点をあてた展覧会である。
450年にわたり貫かれてきた「The Soul」。
また、時代の中で新たな創造性を導いてきた「The Soul」。
茶の湯の創造精神は、「守・破・離」。
また、仏典『金剛般若波羅彌陀経』には「応無處住 而生其心」とある。
日本文化の底流にある「The Soul」を感じ取って戴ければ幸いである。

樂美術館 秋期特別展 樂歴代 魂を映じて Mirrors into the Soul-Raku Tea Bowls through the Ages-
初代長次郎 黒樂茶碗 銘 面影  山田宗徧・石川自安 箱書付

  • 樂美術館 秋期特別展 樂歴代 魂を映じて Mirrors into the Soul-Raku Tea Bowls through the Ages-
    初代長次郎 二彩獅子像  1574年制 重要文化財
  • 樂美術館 秋期特別展 樂歴代 魂を映じて Mirrors into the Soul-Raku Tea Bowls through the Ages-
    三代 道入 黒樂茶碗 銘 青山  加賀七種之内 重要文化財

イベント詳細

会場 樂美術館
日時 2019/8/24(土)~12/24(火)  10:00~16:30 (入館は16:00まで)
住所 京都市上京区油小路通一条下る
交通 JR「京都駅」・近鉄電車「京都駅」(市バス「京都駅前」)から
 市バス9・50系統にて「堀川中立売」下車(徒歩約3分)
京阪電車「出町柳駅」(市バス「出町柳駅前」)から
 市バス201・203系統にて「堀川今出川」下車(徒歩約7分)
阪急電車「河原町駅」(市バス「四条河原町」)から
 市バス12系統にて「堀川中立売」下車(徒歩約3分)
※または阪急電車「大宮駅」で下車、徒歩で四条堀川へ行き、市バス9・12・50系統にて「堀川中立売」下車(徒歩約3分)
駐車場 あり(4台)
料金 一般1,000円  大学生800円  高校生400円  中学生以下無料
お問合せ先 樂美術館 075-414-0304
ホームページ

樂美術館 http://raku-yaki.or.jp

補足情報

休館日…月曜日(祝日は開館)

 

関連催し:「15代吉左衞門・樂直入 ギャラリートーク」
開催日: 9月6日(金)、10月11日(金)、11月8日(金)、12月23日(月)
時 間: 各回 17:00〜18:30
料 金: お一人様 3000円(入館料含)
※開催日2ヶ月前より電話にて予約受付開始

 

手にふれる樂茶碗鑑賞会

開催日:2019年9月7日(土)、10月5日(土)、

11月9日(土)、12月15日(日)

※要予約。2ヶ月前からの予約受付となります。お電話(075-414-0304)にてご予約下さい。但し、2ヶ月前の予約日が月曜日にあたる場合、予約開始は次の日の火曜日からとなります。

狭い躙り口を潜り小間茶室へ、そこはやや薄暗い中に静かに時が流れています。
陰翳礼賛、小間ならではの雰囲気の中で道具組をご覧いただき、その後広間にて樂歴代の作品を手にとって鑑賞していただきます。呈茶はありません。
時間:お電話にてお問い合わせ下さい。
会費:3000円(展覧会もご覧いただけます)

 

特別鑑賞茶会

開催日:2019年9月22日(日)、10月13日(日)、12月8日(日)

樂美術館の茶室で催される当館収蔵作品を使っての茶会です。300年余り昔の古い樂茶碗も使用します。展示ケース越しでは味わえない茶碗の醍醐味を味わっていただきます。
十五代吉左衞門・樂直入が亭主をつとめ、作品解説など楽しい会話がはずみます。
申込方法:開催日1ヶ月前より電話予約を受け付けます。

※9月22日の受付は8月24日より
※時間、会費は会によって異なります。詳細は樂美術館までお電話にてお問い合わせ下さい。(電話番号:075-414-0304)

※開催日は変更になる場合がありますので、ご了承くださいませ。

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

どうやぶり

【その他イベント】【グルメ・酒】

どうやぶり
2023/10/03まで

錦秋喜劇特別公演【南座】

【その他イベント】【舞台】

錦秋喜劇特別公演【南座】
2023/10/29まで

フラワーパーク・コスモス園開園

【その他イベント】

フラワーパーク・コスモス園開園
2023/11/05まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる