DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

野村美術館 2019年秋季特別展 見て、知って、楽しむ 茶碗の世界

【終了しました】 2019/08/31 ~ 2019/12/01

茶を飲むための茶碗は、16 世紀に茶の湯が確立する頃には天目類が多く使用され、その後中期には朝鮮半島製のもの、ついで備前や信楽などが使われるようになるなど、時代を経る毎に茶の湯で使われる茶碗の種類は増加していった。

そして茶人達は中国製のものを「唐物」、朝鮮半島製のものを「高麗物」、日本製のものを「和物」と呼ぶようになり、また「和物」は主として産地により分類され、仁清や乾山など優れた名工の作品はその人物名で呼ばれた。

今回の展覧会では年代や産地によって様々な特徴・魅力を持つ茶碗を選りすぐり展示する。実際に茶碗を「見て」、「知って」、抹茶を飲むことをイメージして展覧会を楽しむことができる。

野村美術館 2019年秋季特別展 見て、知って、楽しむ 茶碗の世界
大天目(後期展示)

  • 野村美術館 2019年秋季特別展 見て、知って、楽しむ 茶碗の世界
    土井三島茶碗(後期展示)
  • 野村美術館 2019年秋季特別展 見て、知って、楽しむ 茶碗の世界
    鼠志野茶碗 銘 横雲(後期展示)

イベント詳細

会場 野村美術館
日時 【前期】2019/8/31(土) ~ 10/14(月)  【後期】10/16(水) ~ 12/1 (日) 10:00 ~ 16:30 (入館は16:00まで) 
住所 京都市左京区南禅寺下河原町61
交通 バス…京都駅より市バス5系統に乗車、バス停「南禅寺・永観堂道」下車、山側に向かって徒歩約5分
地下鉄…京都駅より烏丸線 [国際会館]行きに乗車、「烏丸御池駅」にて地下鉄東西線 [醍醐]行き又は [浜大津]行きに乗り換え、「蹴上駅」下車、1番出口より徒歩約10分
駐車場 駐車場はスペースに限りあり。満車の場合は南禅寺の駐車場(有料)より、南禅寺北門まで徒歩(所要時間2・3分)。
料金 一般800円 団体(20名以上)600円(※1) 学生300円(※2)障がい者300円(※3)
(※1)20名以上
(※2)中学生以下無料/学生証を提示
(※3)手帳を提示
お問合せ先 野村美術館…075-751-0374
ホームページ

野村美術館 http://www.nomura-museum.or.jp/

補足情報

休 館 日 毎週月曜日

但し、9/16(月)・9/23 (月)・10/14(月)・11/4(月) は開館、

9/17(火)・9/24 (火)・10/15(火)・11/5(火)  は休館します。

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

御寺泉涌寺 秋の音色と中秋の名月  夜間貸切『矢尾治』精進満月お弁当付 

【その他イベント】【グルメ・酒】【ライトアップ・イルミネーション】【演奏会・音楽ライブ】

御寺泉涌寺 秋の音色と中秋の名月 夜間貸切『矢尾治』精進満月お弁当付 
2023/09/28まで

「もしも猫展」京都展【京都文化博物館】

【アートイベント】【展覧会】

「もしも猫展」京都展【京都文化博物館】
2023/11/12まで

梅体験専門店「蝶矢」<br>観月気分を味わえる!秋のテイクアウトドリンク<br>「月夜の梅ソーダ」期間限定販売  9月20日(水)~11月9日(木)

【グルメ・酒】

梅体験専門店「蝶矢」
観月気分を味わえる!秋のテイクアウトドリンク
「月夜の梅ソーダ」期間限定販売  9月20日(水)~11月9日(木)
2023/11/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる