立春から数えて八十八日目に開催されるイベント。
「茶摘み体験」や日本茶インストラクターによる「抹茶の立て方体験」「玉露の淹れ方教室」、「抹茶の碾き臼体験」「抹茶アート体験教室」などが第一会場の宇治茶会館で体験できるほか、昨年リニューアルオープンした茶業研究所を第二会場として、「宇治茶の手もみ体験」や「試験茶園・新製茶工場の見学・説明」が受けられる。
宇治茶バスによるシャトルバス運行や先着2000名様へは来場者プレゼントも。
新茶の訪れを感じることができる宇治茶づくしの1日を楽しむことができるはず。