五日間にわたる神事で、商売繁昌・家運隆盛を祈願した吉兆の笹が授与される。そのほか、縁起物の大宝・福俵・福箕・熊手・福鯛・宝船・宝来なども授与される。
8日の招福祭から12日の撒福祭まで、毎日さまざまな神事がとり行われる(詳細はウェブサイトをご参照ください)。
※宝恵かご社参など参詣者の集中する行事は新型コロナウイルス感染防止対策のため今年は中止
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
【終了しました】 2021/01/08 ~ 2021/01/12
五日間にわたる神事で、商売繁昌・家運隆盛を祈願した吉兆の笹が授与される。そのほか、縁起物の大宝・福俵・福箕・熊手・福鯛・宝船・宝来なども授与される。
8日の招福祭から12日の撒福祭まで、毎日さまざまな神事がとり行われる(詳細はウェブサイトをご参照ください)。
※宝恵かご社参など参詣者の集中する行事は新型コロナウイルス感染防止対策のため今年は中止
会場 | 京都恵比須神社 |
---|---|
日時 | 2021/1/8(金)〜1/12(火) ※開門時間は備考欄をご覧ください。 |
住所 | 京都市東山区大和大路四条南 |
交通 | ・京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩6分 ・阪急電車「河原町駅」下車、徒歩8分 ・JR・近鉄「京都駅」より、バス(17、205系統)で約10分「河原町松原」下車、徒歩約8分 ・市バス(31・46・201・203・207系統など)で「四条京阪前」下車、徒歩約8分 |
駐車場 | なし |
料金 | 境内無料 |
お問合せ先 | 京都恵比須神社 075-525-0005 |
ホームページ | 京都恵比須神社 http://www.kyoto-ebisu.jp/ |
補足情報 | 開門時間 詳細はこちらをご確認ください ※御祈祷の受付時間が午前9時から午後9時までに変更されておりますのでご注意ください。 |
このイベントに関連する記事はありません
【展覧会】
【エコ・イベント】【縁日・市】
【アートイベント】