DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

大西清右衛門美術館 平成31年春季企画展 大賀によせて-豊寿(とよほぎ)の釜と茶道具-

【終了しました】 2019/03/08 ~ 2019/06/23

ことし、新たな元号の時代が始まる。
御代の初めをことほぐことは、清新な力に満ちた新しい時代への祈りでもある。
大西家では、天下泰平の願いを込め、大賀の茶にふさわしい釜と茶道具を展示する。

大西清右衛門美術館 平成31年春季企画展 大賀によせて-豊寿(とよほぎ)の釜と茶道具-
十五代大西浄心作 鳳凰風炉ニ富士釜添

イベント詳細

会場 大西清右衛門美術館
日時 2019/3/8(金)~6/23(日)10:00~16:30(入館は16:00まで)
住所 京都市中京区三条通新町西入釜座町18-1
交通 地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」6番出口より三条通を西へ徒歩7分
市バス 9,12,50.67系統「堀川三条」下車 東へ徒歩5分
駐車場 なし ※近隣のコインパーキング等をご利用ください。
料金 一般900円 大学生700円 高校生400円 中学生以下無料
障害者手帳をご提示の方とその付添の方(1名)は無料
お茶席 一客様700円(団体は要予約)
お問合せ先 大西清右衛門美術館 電話075-221-2881  FAX 075-211-0316
e-mail webmaster@seiwemon-museum.com
ホームページ

大西清右衛門美術館 http://www.seiwemon-museum.com

補足情報

休館日…月曜日(祝日の場合は翌日)

○京釜特別鑑賞茶会

館蔵品の茶道具を用い、館長16代清右衛門が席主をつとめる茶会

日時:平成31年6月9日(日)

(1)午前10時 (2)11時20分 (3)午後12時40分 (4)午後2時

詳細:お問い合わせください。

○京釜文化講演会

日時:平成31年6月23日(日) 午後1時~2時30分

講師:大西清右衛門(館長)

定員:30名

○京釜鑑賞会

薄茶一服ののち、16代清右衛門が解説。
随時、10名様以上で事前申込。
詳細はお問い合わせください。

 

お申込は3月8日より電話受付 075-221-2881
※友の会会員様は3月1日より優先受付

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

デジスタイル京都

閉じる