DIGISTYLE KYOTO

KYOTO EVENTS京都イベント情報「京イベント」

Translate this page :

京都のイベント情報TOPへ戻る >

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

京都国立博物館 日中平和友好条約締結40周年記念 特別企画 中国近代絵画の巨匠 斉白石

【終了しました】 2019/01/30 ~ 2019/03/17

本年度は、日中平和友好条約の締結から四十周年の節目にあたる。これを記念し、中国・北京画院が所蔵する、中国近代水墨画を代表する画家である斉白石(1864~1957)の名品を一堂に展示する。
斉白石は、若き頃、故郷の湖南省湘潭での大工仕事で培った、華やかな色彩と簡潔で力強い墨線の画を得意とし、素朴な描写のなかに、かわいらしさとユーモアがあふれている。晩年に「人民芸術家」の称号が授けられ、現代の中国では誰もが知っている大画家だが、一方で造形美を追求した孤高の画家でもあった。
北京画院は1957年に成立した、中国で最も古く、規模の大きな美術アカデミーの一つである。初代名誉院長に斉白石を迎え、その名品を多く所蔵することでも知られている。
今日の中国で最も愛されている画家、斉白石の魅力をこの機会にご堪能いただきたい。

京都国立博物館 日中平和友好条約締結40周年記念 特別企画 中国近代絵画の巨匠 斉白石
松鷹図 斉白石筆 北京画院蔵

イベント詳細

会場 京都国立博物館 平成知新館2F-1~4
日時 2019/1/30(水)~3/17(日) ※天皇陛下御在位30年を慶祝して、2019/2/24(日)は無料観覧日とする。 ※会期中、展示替えを行う。  前期:2019/1/30(水)~2/24(日)  後期:2019/2/26(火)~3/17(日) 火~木・日曜日:9:30~17:0(入館は16:30まで) 金・土曜日:9:30~20:00(入館は19:30まで)
住所 京都市東山区茶屋町527
交通 JR・近鉄「京都駅」より
市バス「京都駅前」D1乗り場から100系統、D2乗り場から206、208系統にて「博物館・三十三間堂前」下車、徒歩すぐ
京阪電車「七条駅」より 東へ徒歩7分
阪急電車「河原町駅」より
京阪電車「祇園四条駅」から大阪方面行きにて「七条駅」下車、東へ徒歩7分
または「四条河原町」から市バス207系統にて「東山七条」下車、徒歩3分
市バス
「博物館・三十三間堂前」下車、徒歩すぐ。又は「東山七条」下車、徒歩3分
プリンセスラインバス
「京都駅八条口」乗り場から11・12系統にて「東山七条下車」、徒歩1分
「四条河原町」から16・18系統にて「東山七条」下車、徒歩1分
駐車場 あり
料金 一般520円(410円) 大学生260円(210円) 
高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料
(年齢のわかるものをご提示ください)。
※( )内は前売料金および団体料金(20名以上)。
※障害者手帳等(*)をご提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料になります。
(*) 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳
※大学生・高校生の方は学生証をご提示ください。
※キャンパスメンバーズは、学生証または教職員証をご提示いただくと、無料になります。
お問合せ先 Tel. 075-525-2473(テレホンサービス)
ホームページ

京都国立博物館 http://www.kyohaku.go.jp/

補足情報

休館日…月曜日

※ただし、月曜日が祝日・休日となる場合は開館し、翌火曜日を休館とします。

関連土曜講座

  • 2月9日(土)午後1時30分~午後3時
    「須磨コレクションの中国近代絵画」
    ●2月23日(土)午後1時30分~午後3時
    「木匠から巨匠へ:斉白石の人生と芸術」
    ●3月9日(土)午後1時30分~午後3時
    「斉白石の絵画における現代性」

土曜日の午後から、当館研究員が展覧会や展示品に関連した講座を行っております。
テーマによっては外部講師をお招きしています。

◎会場:京都国立博物館 平成知新館 講堂

◎時間:午後1時30分~午後3時

◎定員:200名

◎聴講料:無料(ただし、観覧券が必要です)

◎当日、12時より平成知新館1階にて整理券を配布します。
定員になり次第、整理券配布を終了いたします。

地図

このページのURLをコピーする

@DigistyleKyotoをフォロー

同じカテゴリのイベント京イベント

このイベントに関連する記事京マガジン

このイベントに関連する記事はありません

京イベント/TODAY'S EVENT本日開催のイベント/

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念  POP UP開催

【その他イベント】【展示会】

土屋鞄製造所 京都店 新店舗記念 POP UP開催
2023/07/31まで

無鄰菴 蛍が舞い飛ぶ – トワイライト日本庭園の特別鑑賞

【季節イベント】

無鄰菴 蛍が舞い飛ぶ – トワイライト日本庭園の特別鑑賞
2023/06/03まで

三室戸寺 あじさい園開園

【年中行事】

三室戸寺 あじさい園開園
2023/07/09まで
イベントを探す
深草いいトコ体感プロジェクト E-TOKO深草
世界遺産 下鴨神社の森を守る 糺の森財団
Digistyle kyoto magazine

RECOMMENDおすすめイベント

デジスタイル京都

閉じる