※本年度はコロナウイルスの影響により中止
東山の頂上に平成26年に落成した青龍殿のある将軍塚は、平安遷都の折に桓武天皇が国見をされた場所として、また都の守護のために将軍の像に甲冑を着せて埋められた場所として知られている。
青龍殿の中には、「青不動」の名で知られる「国宝不動明王二童子像」が安置されており、お前立を参拝できる。
また、青龍殿の後ろには清水寺の舞台のおよそ5倍に近い大舞台が広がり京都市内を一望。庭園には220本のモミジが植えられており、お庭を赤く染め上げる。
Translate this page :
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
【終了しました】 2021/10/25 ~ 2021/12/01
※本年度はコロナウイルスの影響により中止
東山の頂上に平成26年に落成した青龍殿のある将軍塚は、平安遷都の折に桓武天皇が国見をされた場所として、また都の守護のために将軍の像に甲冑を着せて埋められた場所として知られている。
青龍殿の中には、「青不動」の名で知られる「国宝不動明王二童子像」が安置されており、お前立を参拝できる。
また、青龍殿の後ろには清水寺の舞台のおよそ5倍に近い大舞台が広がり京都市内を一望。庭園には220本のモミジが植えられており、お庭を赤く染め上げる。
会場 | 将軍塚青龍殿 |
---|---|
日時 | 2021年10月下旬~2021年12月上旬 17:00~21:30*最終受付は21:00 |
住所 | 京都市山科区厨子奥花鳥町28 |
交通 | 地下鉄「蹴上駅」下車、タクシーで5分 |
駐車場 | 10台 拝観中は無料。 |
料金 | 大人500円 中高校生400円 小学生200円(保護者同伴時は無料) |
お問合せ先 | 075-771-0390 |
ホームページ | |
補足情報 | 昼夜入れ替え制ではありません。 点灯は、日没後となります。 |
このイベントに関連する記事はありません
【その他イベント】【舞台】
【その他イベント】